スポンサーリンク
熊本地域医療センター呼吸器内科 | 論文
- W5-9 気管支鏡と感染対策 : 「気管支鏡に関するアンケート調査2007」を参考に(気管支鏡診療を安全に行うために,ワークショップ5,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 88.進展肺癌の支持療法としての呼吸困難に対する中枢気道狭窄の解消および末期患者の在宅酸素療法(HOT)(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- ネフローゼ症候群を合併した原発性肺癌の2例 : 過去15年間の文献的検索を含めて
- 救急外来を受診して発見された原発性肺癌症例の検討
- TBLB 及び TBB 時の出血に備えた生検前バルーンカテーテル留置の経験
- SLEに合併した肺小細胞癌の長期生存の1例
- 塵肺症経過観察中に肺小細胞癌の発生をみた 1 例
- 138 末梢型原発性肺癌における経気管支的アプローチ手段ごとの成績検討(肺野型肺癌と内視鏡)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 84 気管支炎症性ポリープの検討(気管支鏡治療・総論 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 32 TBLB 及び TBB 時における生検前バルーンカテーテル留置の経験(気管支鏡検査合併症と対策)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 48.80歳以上超高例者肺癌の検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 43.原発性肺癌における主訴別の検討
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 33.癌性気道狭窄に対するexpandable metalic stentの有用性
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 18.肺小細胞癌5年以上生存3例の臨床的検討
- 22. 肺炎として治療されていた原発性肺癌の検討(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 8. 癌性気道狭窄に対する expandable metalic stent (EMS) 挿入の問題点(第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- 3. 気管支ファイバースコープの胸腔鏡としての応用(APPLIED BRONCHOFIBERSCOPE, 第 15 回日本気管支学会九州支部総会)
- P-328 呼吸器症状以外の症状で発見された原発性肺癌症例34例の検討
- E-73 喘息として治療されていた肺癌症例の検討
- B-14 癌性気道狭窄に対するexpandable metalic stentの有用性と問題点