スポンサーリンク
熊本地域医療センター内科 | 論文
- S-4. Flexible-Bronchoscopeを用いた胸腔鏡検査による癌性胸膜炎の診断(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- ESTによる胆管結石治療後の長期成績 (特集 胆石症をめぐる新しいコンセンサスと展望)
- 19. 細胞亜型「気管支腺粘液細胞型腺癌」の気管支鏡所見の特徴(第 9 回九州気管支研究会)
- 20. 当センターにおける気管支原発カルチノイドと胸腺原発カルチノイドの検討(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 腺様嚢胞癌の4例の臨床病理学的検討(第25回日本気管支学会総会)
- マイクロウェーブ内視鏡電極"長球型"TE-24BLの気道内腫瘍凝固術への応用経験(第25回日本気管支学会総会)
- ERCP関連手技後膵炎の重症度と鎮痛剤使用量の検討 : 重症化予知指標としての腹痛の評価
- マイクロウェーブ内視鏡電極"長球型"TE-24BLの気道内腫瘍凝固術への応用経験(気道狭窄に対する気管支鏡下治療)
- 31.胸膜炎に対する局麻下でのFlexible Bronchoscopeを用いた胸腔鏡検査110例の検討(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- Flexible Bronchoscopeを用いた外来での胸腔鏡検査 : 局所麻酔下胸腔鏡の手技と応用(第25回日本気管支学会総会)
- 8.気管内に挿入されたEMSの穿通により椎体,椎体周囲炎を来した食道癌術後気管狭窄例(第16回 熊本県気管支鏡研修会)
- 1施設によるERCP関連手技後膵炎の発症に関する危険因子の前向き検討
- 細胞診陰性胸水を有した原発性肺癌に対する胸腔鏡検査 : 気管支内視鏡を用いて
- マイクロウェーブによる気道内腫瘍凝固術の有効性
- CEA高値を呈した肺小細胞癌症例の生物学的特性及び細胞形態学的検討
- Results of percutaneous microwave coagulation therapy for hepatocellular carcinoma
- 胸腔鏡検査を用いた細胞診陰性T4胸水症例の検討 : 癌性胸膜炎1
- 若年者肺癌の臨床的検討 : 若年者肺癌
- S2-3 肺野小腫瘤性病変 (10mm 以下) 191 例に対する確定診断法の検討(肺末梢小型(10mm 以下)陰影に対する確定診断法)