スポンサーリンク
滋賀短大農 | 論文
- 小麦転作による水稲非作付期間の水田からの洪水流出負荷量の変化
- ニゴロブナ(Carassius auratus grandoculis)の血液中のピリジンヌクレオチド補酵素含量
- プロジェクト研究 森林の回復過程が渓流水に及ぼす影響 森林伐採と栄養塩類の挙動と流出
- 11-46 琵琶湖集水域における物質の動態に関する研究(11) : II.河川における物質の流出特性 : その3(11.環境保全)
- 11-18 各種処理水の農地還元に関する研究(VI) : 2次処理水の林・草地還元に関するライシメーター試験(11.環境保全)
- オクラ果実黒斑病の感染源および発病原因
- (92) オクラ果実灰色かび病 (新称) およびオクラ果実の黒変に関与する糸状菌について (日本植物病理学会大会)
- (39) Embellisia alliiよるニンニクの鱗茎墨汚れ症 (関西部会)
- (61) アブラナ科野菜種子のAlternaria保菌 (日本植物病理学会大会)
- (33) Alternaria alternata によるオクラの果実黒斑病 (新称) : 2. 莢の保菌経路 (関西部会)
- (32) Alternaria alternata によるオクラの果実黒斑病 (新称) : 1. 病原菌と発生条件 (関西部会)
- アブラナ科野菜のAlternaria属菌-3-キャベツ種子から分離したAlternaria cheiranthi〔英文〕
- (54) Alternaria japonica の厚膜胞子と分生子および A. brassicicola の分生子の土壌中における生存 (関西部会)
- (73) オクラ果実の市場病害2種の発病温度と病原菌の行動 (日本植物病理大会)
- オクラ果実黒斑病の生物防除の試み
- (25) Alternaria japonica の厚膜胞子の諸性質 (関西部会)
- (69) オクラ果実黒斑病防除の試み (日本植物病理大会)
- (25) Alternaria brassicicola によるダイコン黒斑病およびキャベツ種子から分離された A. cheiranthi について (関西部会)
- (99) ダイコン種子が保菌するAlternaria属苗の種と病原性 (平成2年度大会講演要旨)
- アブラナ科野菜のAlternaria属菌-1-Alternaria japonicaとA.raphaniの同一性〔英文〕