スポンサーリンク
滋賀県立成人病センター外科 | 論文
- 末梢静脈血中AFP mRNAの定量的PCR法による検出とその肝癌及びAFP産生胃癌患者における臨床的意義
- 287 大腸癌患者における末梢血中サイトケラチン-20 mRNA 検出とその意義(第49回日本消化器外科学会総会)
- 示-404 肝細胞膜流動性に臨床的意義と肝切除前門脈枝塞栓術の膜流動性に及ぼす効果(第45回日本消化器外科学会総会)
- P-2-451 多発直腸微小カルチノイドを合併した潰瘍性大腸炎の1例(大腸・肛門 炎症性腸疾患1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- SP-18 ダブルバルーン内視鏡・カプセル内視鏡が原因不明の消化管出血診断に有用であった1例(特別ポスター3 小腸・出血,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 183 胃扁平上皮癌の一例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 膵管内進展を伴った悪性膵ラ氏島腫瘍の一例
- 小腸ポリープに悪性化をきたした Peutz-Jeghers 症候群の1例
- 結腸全摘後7年目に腹腔内 desmoid を発症した Gardner 症候群の1例
- 298 当施設における癒着性イレウス手術症例の検討 : 複雑性イレウスの補助診断法について(第43回日本消化器外科学会総会)
- 55 食道再建用胃管の血流不全をもたらす因子の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 378 交感神経切除の食道再建用胃管先端血流に及ぼす影響について(第17回日本消化器外科学会総会)
- II-A-10. 術前肺機能面より見た手術適当限界(第27回食道疾患研究会)
- II-58 閉塞性黄疸に対する新しい Surgical Risk の判定法(第6回日本消化器外科学会総会)
- 27. Ischemia と膵細胞のエネルギー代謝(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 空腸間膜に単独発生した腸間膜線維腫症の1例
- P5-7 T3膵頭部癌外科治療の問題点 : 集学的治療の重要性(第48回日本消化器外科学会総会)
- 膵癌における浸潤・転移の分子機構の解析 : 遊走能におけるrac, rho遺伝子の関与について
- 癌の形質発現におけるVEGF/VPFの意義 : 高VEGF産生株の樹立による解析
- 肝細胞癌のVEGF発現誘導におけるIL-6の関与