スポンサーリンク
滋賀医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- 上気道閉塞による無呼吸のために挿管管理を要し, 扁桃摘出術にて軽快した小児の一例
- 篩骨洞原発 mucinous 型腸管型腺癌例
- ブロム酸塩(コールドパーマ液)飲用による難聴
- 当科における聴器癌例の検討
- MW2-4 気道リモデリングにおける上皮細胞と好酸球の働き(MW2 副鼻腔炎 診療・研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MW1-6 上皮細胞から放出されるIL-33とその役割(MW1 アレルギー性鼻炎・結膜炎研究の進歩,ミニワークショップ,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P3-7-1 スギ・ヒノキ科花粉症における問診による第二世代抗ヒスタミン薬の薬剤選択と患者満足度調査(P3-7アレルギー性鼻炎 治療1,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 両側外傷性顔面神経麻痺例
- 顔面神経麻痺の統計
- 遅発性顔面神経麻痺をきたした耳かき外傷例
- Fusobacterium necrophorum による Lemierre 症候群例
- 鈍的外傷による気管損傷の2治験例
- 新生児および1ケ月児におけるTEOAE : 性差、左右差、周波数の検討
- 眼窩内膿瘍2例
- 新生児乳児聴覚スクリーニング検査の検討
- functional MRI を用いた聴覚過敏の検出
- 経口腔超音波画像検査による口腔咽頭疾患の診断の試み
- 経口腔超音波画像検査 -扁桃周囲膿瘍の診断の試み-
- CATCH22症候群の鼓室形成手術所見
- 4. 乳児気管支異物の 1 症例(第 59 回 日本気管支学会近畿支部会)