スポンサーリンク
滋賀医科大学第二外科 | 論文
- 62 肺の腺癌の組織学的亜型と電顕所見
- 43. 腫瘍抗原MUC1ムチンを標的とした免疫治療を施行した進行肺癌の1例(第76回 日本肺癌学会関西支部会)(関西支部)(支部活動)
- P2-1 多量の気道出血を伴う胸部外傷の2緊急手術例(気道出血,ポスター2,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 59.慢性出血性膿胸に合併した血管肉腫の1例(第75回 日本肺癌学会関西支部会)
- MUC1ムチンをターゲットにした肺癌・乳癌に対する免疫治療
- 64. 顆粒細胞腫の1手術例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 39. ゲフィチニブが著効した肺腺癌の1例(第77回日本肺癌学会関西支部会)(支部活動)
- 4. 乳児気管支異物の 1 症例(第 59 回 日本気管支学会近畿支部会)
- 48.癌性胸膜炎に対し, panpleuropneumonectomyを施行し, 良好な結果が得られた1症例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- 28.肺癌手術後, 広汎な脳梗塞をきたした1症例(第38回日本肺癌学会関西支部会)
- II-B-22 肺癌手術時における選択的リンパ行性制癌剤注入療法
- 肺腫瘍内の毛細血管の電顕像に関する2,3の知見 : 関西支部 : 第33回日本肺癌学会関西支部会
- 心房中隔欠損症における心房細動発生の検討
- SLE 腎不全に合併せる大動脈弁閉鎖不全症の1手術例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 105) 拍動流体外循環を使用する超低体温法 : 脳代謝への影響 : 日本循環器学会第47回近畿地方会
- 416 術後遺残胆石の検索及び除去に関しての新しい試み(第17回日本消化器外科学会総会)
- 260. 拍動流体外循環による超低体温法の研究 : 先天性心疾患・体外循環 : 第44回日本循環器学会学術集会
- P236 開心術における心停止後の血漿ANP・cGMP濃度の経時的変化
- 縦隔リンパ節転移の評価 : イマトロンCTと病理標本との対比 : 画像2
- 肺癌の肺門部浸潤における超高速Incremental Dynamic CT(以下ID-CD)の有用性 : CT診断1