スポンサーリンク
滋賀医科大学社会医学講座公衆衛生学部門 | 論文
- P3022 一金属製品製造業における喫煙対策 : 第1報 分煙対策の推移〜健康増進法施行前後の比較(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 6.一事業所における受動喫煙状況の推移 : 健康増進法の施行前後において(一般口演,第48回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会総会)
- 高血圧は"国民病" (高血圧のすべて) -- (血圧についての基礎知識)
- 喫煙状態別にみた10年間の体重、BMI、血圧の変化
- 402.青壮年を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第3報) : ベースラインでのランダムサンプリング歩数調査結果(生活・健康)
- 401.青壮年者を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第2報) : 身体活動量増加のための全体介入方法(生活・健康)
- 400.青壮年を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第5報) : ベースラインにおける身体活動・運動項目の回答結果と冠危険因子(生活・健康)
- 399.青壮年者を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第1報) : 対象集団のベースライン特性とリスク評価(生活・健康)
- 394.青壮年者を対象とした生活習慣病予防のための長期介入研究(第4報) : 身体活動状況における1年間の推移(生活・健康)
- P3024 一金属製品製造業における喫煙対策 : 第3報「チャレンジ禁煙」参加者の追跡結果(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1089 海外派遣労働者に対する歯科的に対応した3症例(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- P1034 三交代勤務者の血糖・脂質関連項目の週間変動(一般演題:ポスター,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 7.処置歯は本当に歯牙寿命が短いか? : 職域における第一大臼歯喪失率からみた健全歯と処置歯の17年後の予後について(一般口演,第48回日本産業衛生学会北陸甲信越地方会総会)
- I101 交替勤務と循環器疾患危険因子の関連についての縦断的研究
- C103 企業における個別指導とグループ指導による体重減量スクールの効果
- 9.一企業における受動喫煙の実状と血漿フィブリノーゲン濃度との関連(一般口演)(第47回北陸甲信越地方会総会)
- 4.職種別の17年間にわたる歯牙欠損状況について(第46回日本産業衛生学会北陸甲信越地方総会)
- 世界における減塩戦略 : 国際共同疫学研究から
- 156)心外膜炎で発症したChurg-Strauss症候群の1症例(第100回日本循環器学会近畿地方会)
- 40歳代および60歳代男性の中等度飲酒の潜在性動脈硬化予防効果
スポンサーリンク