スポンサーリンク
済生会熊本病院健診センター | 論文
- 胃チューブ挿入中・後の注意点をあげてください (先輩ナースが教えるワンポイントアドバイス 基礎看護技術)
- 胃チューブの固定法ができますか? (先輩ナースが教えるワンポイントアドバイス 基礎看護技術)
- 非Q梗塞例の運動負荷心電図による梗塞領域虚血診断の困難性 : 心電図変化と負荷心筋シンチ所見の比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Preconditioningは再潅流障害を抑制するか : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 急性心筋梗塞に対する実地医家でのTPA製剤使用の功罪 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Shock合併AMI例に対する血栓溶解療法 : 院内死亡率、最終再開通率、急性冠閉塞からの検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0018 急性心筋梗塞早期再発例の臨床像
- 内視鏡的超音波の消化管への応用
- P586 右側胸部誘導(V1〜V4)の運動負荷心電図ST低下は前壁の虚血ではない!
- ガドリニウム造影3次元躯幹部MR angiography
- 右室梗塞に対するPTCRの臨床的意義 : 日本循環器学会第62回九州地方会
- 84) 解離性大動脈瘤(De Bakey I型)に急性心筋梗塞と大動脈弁閉鎖不全を併発し救命し得た1症例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 26) 心筋梗塞発症早期にみられるdyskinesis〜aneurysmの消長 : 背景因子との関連を含めて : 日本循環器会第61回九州地方会
- 19) 冠動脈孤立性病変の臨床的特徴 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 急性心筋梗塞に合併するshock症例に対するdirect PTCAとStack perfusion catheter(STACK)の効果 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 再疎通療法の適応を心電図指標で決められないか? : 壁運動改善度と心電図指標の比較検討 : 日本循環器学会第66回九州地方会
- 急性心筋梗塞発症後, 胸痛遷延例に関する検討
- さまざまな画像処理を用いた CT colonography の現状
- 内視鏡的止血に難渋し胃切除を行った出血性放射線胃炎の1例
- 冠動脈再疎通の不整脈出現に与える影響