スポンサーリンク
済生会横浜市南部病院小児科 | 論文
- JEB(carboplatin,etoposide,bleomycin)療法を施行した卵巣悪性胚細胞腫瘍の4例
- 複視を契機に診断した Gradenigo 症候群の1例
- 術後2年を経過した小児原発性膀胱横紋筋肉腫の1例 : 第51回東部総会
- 川崎病ではなく古典的結節性多発動脈炎が考えられた乳児例2症例についての考察
- NIMA相補的ドナーからの移植後に致死的肺GVHDを合併した2例
- 化学療法後の骨髄抑制中に急性虫垂炎を発症した急性白血病の3例
- 26HP17-3 化学療法後の骨髄抑制中に急性虫垂炎を発症した白血病の3例(ポスター 感染症1,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 自然消退を繰り返す aleukemic leukemia cutis を認めた急性単球性白血病の女児
- 小児悪性固形腫瘍におけるFDG-PETの有用性
- 小児急性骨髄性白血病におけるFLT3遺伝子の異常と微少残存白血病細胞検出への応用
- FDG-PETによるTリンパ性腫瘍の残存病変の評価
- 寛解導入および強化, 維持療法に all-trans retinoic acid (ATRA) を併用した小児急性前骨髄球性白血病の3例
- 小児急性骨髄性白血病における寛解不能症例の検討
- まれな非ホジキンリンパ腫
- HLA1抗原不一致の姉より double BMT を施行した神経芽腫非寛解の1例
- 小児急性リンパ性白血病におけるTEL/AML1融合遺伝子の検討
- 小児急性白血病, 悪性リンパ腫に対する同種末梢血幹細胞移植
- 全身照射あるいは頭蓋照射後に内頸動脈 : 中大脳動脈の高度狭窄と側副路(もやもや血管)の新生を認めた3例
- 高度溶血発作をきたした低力価寒冷凝集素症
- 26HP10-1 高度の溶血発作をきたし、低力価寒冷凝集素症(CAD)と考えられた一例(ポスター 貧血,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)