スポンサーリンク
清水建設株式会社 | 論文
- 20203 原位置セメント改良地盤の一軸圧縮強さおよびせん断波速度の深さ分布(地盤改良(2),構造I)
- 繊維補強された砂地盤の支持力実験における破壊変形モード, Radoslaw L.Michalowski, Lei Shi: Deformation Patterns of Reinforced Foundation Sand at Failure[ASCE Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, Vol.129, No.5, May 2003, pp.439-449](構造,文献抄録)
- セメント系改良地盤の建物基礎利用と品質検証のスピード化 (特集 アイディアが変える基礎設計--支持杭基礎から多様な基礎へ) -- (地盤改良併用直接基礎)
- 20224 せん断波速度に基づくセメント改良地盤の品質管理方法とその適用例 : その2 せん断波速度に基づく品質管理方法の適用事例(地盤改良(1),構造I)
- 1A1-C3 宇宙環境の温度変化を考慮したスキルメイト・ハンドのための触覚メディアシステムに関する研究(64. 触覚・力覚)
- W21-(4) Wearable な宇宙ロボット : EVA 支援を目的とした補装知能機械
- 宇宙ステーション用トラス移動型フレキシブルロボット
- 市町村における地域生涯学習活動支援の整備水準とその誘導要件に関する研究
- 23398 コンクリート部材の荷重-変形関係と損傷状況との関連に関する実験的検討 : その2:部材変形とひび割れによる損傷との関係について(PC梁,構造IV)
- 23397 コンクリート部材の荷重-変形関係と損傷状況との関連に関する実験的検討 : その1:実験概要と力学的性状について(PC梁,構造IV)
- 免震建築紹介 清水建設技術研究所新風洞棟
- 20484 軽量張弦梁構造の設計と施工(ハイブリッド構造,構造I)
- 2490 ワイヤー制振法の提案 : その3 : 風荷重に対する応答解析
- 浮力を利用した免震構造システムの開発と実現(学会賞(技術),2007年日本建築学会)
- 21414 パーシャルフロート免震構造に関する研究 : その6 実建物への適用(各種免震部材,構造II)
- 20285 PCパイルを含む既存基礎の再利用 : (その1)構造計画の事例(杭の鉛直(3)その他,構造I)
- 20442 サスペンション型張弦梁を用いた半剛性・半自碇式吊り屋根の計画と施工 : その1:架構システム概要及び基本構造特性(実施例(2),構造I)
- 21293 やじろべえ型免震構造 (SFS21) の研究 : (その 5)積層ゴムの要素実験
- 20142 上海環球金融中心の耐風設計 : その7 SRCチューブ架構の構造特性
- 20141 上海環球金融中心の耐風設計 : その6 SRC柱の構造特性
スポンサーリンク