スポンサーリンク
清水厚生病院内科 | 論文
- 41. 粘液産生性胆管癌の1例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 10. インスリン依存性糖尿病,自己免疫性甲状腺障害,ITP,及び悪性貧血の合併例(第988回千葉医学会例会・第一内科教室同門会例会)
- 6. 脾梗塞と心筋梗塞を合併した本態性血小板血症の1例(第933回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 28. 出血性胃十二指腸潰瘍に対する内視鏡治療成績(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 17. 当院における大腸ファイバー挿入の工夫(第951回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 44. 総脈管胆石症の治療におけるESWL併用の効果(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 16. 君津中央病院人間ドックにおける大腸精検の検討(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 15. 小腸造影が診断に有用であった小腸腫瘍の5症例(第898回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 各種疾患におけるPAIgGの特異性と臨床的有用性
- 12.経皮的胆道鏡を施行した胆嚢胆管胆石合併総胆管ポリープの1症例(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
- 4.各種血液,肝疾患(特に血小板減少性)におけるPAIgG値の診断的意義とその変動(第841回千葉医学会例会,第1内科教室同門会例会)
- 14.胆嚢アデノミオマトーシスの臨床的検討(第815回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 12.腹部ガーゼオーマの3症例(第815回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 32.先天性総胆管拡張症に合併した早期胆嚢癌の1例(第801回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 27.肝細胞癌と混合型肝癌の合併した1例(第801回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 8.内視鏡的マイクロ波凝固療法の有用法(第801回 千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 1.メチコバール大量投与が,効を奏した巨赤芽球性貧血の3症例(第678回千葉医学会例会・第1内科教室同門会例会)
- 多発性骨髄腫54例の臨床像の特徴と治療法における問題点
- 悪性貧血における各種検査値の変動とそれらの有用性
- ラット肝細胞におけるビタミンB_結合蛋白の取り込みについて : 第40回大会研究発表要旨