スポンサーリンク
深田地質研 | 論文
- P34.古シルクロード沿いアジナ・テパ仏教遺跡の修復保存活動 : 写真測量による三次元調査(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 鹿児島県出水市における1997年針原崩壊の地形的特徴
- 2004年新潟県中越地震による表層すべりの特徴
- P38. 稲田花崗岩の一軸引張割れ目の粗度計測 : レーザ・写真測量を用いて(試験・計測・探査,岩石・岩盤物性・解析,岩盤分類,ポスターセッション)
- P-130 2004年新潟県中越地震で発生した横渡地すべり(No.101)の運動像(16.ノンテクトニック構造,ポスター発表,一般講演)
- P25. 稲田花崗岩中の天然の割れ目系の性質と成因について(試験計測,岩盤評価,ポスターセッション)
- 57. 花崗岩の引張破壊の残留ひずみ(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- P54.屋久島花崗岩を対象とした物性・地質構造・風化の相互関係(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 2004年新潟県中越地震による塩谷川北の谷地すべりの構造
- 2004年新潟県中越地震を誘因とする大日山(塩谷神沢川)地すべりの構造
- 中越地震によって発生した一ツ峰沢地すべりの構造
- 地すべり地形分布図集成図「長岡・高田・長野地域」の作成
- (2) 火山地域における斜面災害の予測手法に関する研究(3 基礎研究の推進,I 研究活動)
- 7. 地すべり地形分布図の刊行とその意義について(地すべり,口頭発表)
- P8. 四国における地すべり地形の分布について(斜面崩壊,地すべり,ポスターセッション)
- P8.中国山地における地すべり地形のマッピング(一般研究発表(ポスター発表),2007年度春季研究発表会)
- P6 紀伊半島における地すべり地形の分布について(地すべり,斜面崩壊,ポスターセッション)
- P7. 南アルプス地域における地すべり地形の分布状況(一般研究発表(ポスター発表),2006年度春季研究発表会)
- P4. 北アルプス地域における地すべり地形の分布状況(日本地形学連合2005年秋季大会)
- ディジタル画像処理による流れ山の地形解析 : 福井県北部塚原野台地の例
スポンサーリンク