スポンサーリンク
淀川キリスト教病院脳神経外科 | 論文
- Pineoblastoma Showing Unusual Ventricular Extension in a Young Adult : Case Report
- NBCAを用いた塞栓術後に再発した脊髄動静脈瘻の1手術例
- 回転皮弁を用いて治療した先天性頭皮動静脈奇形の1例
- 脳動脈瘤を合併した悪性髄膜腫の1例 : 症例報告および文献的考察
- くも膜下出血後の脳血管攣縮に対する塩酸パパベリン動注療法前後の脳循環動態 : Dynamic DSAによる検討
- 急性期脳幹梗塞の診断における拡散強調画像矢状断像の有用性
- Central Neurocytomaの1例
- 浅側頭動脈-中大脳動脈吻合術による症候性脳血管攣縮治療の試み
- P-73 脳外科病棟における服薬指導 : 脳外科用標準薬剤管理指導計画とプロブレムリストの作成
- 外頸動脈から栄養血管を認めた小脳悪性神経膠腫の1例
- 免疫不全状態でない患者に発症し,ミノマイシンで軽快した小脳ノカルジア膿瘍の1例
- 脳動脈瘤クリッピング術をチームで安全に行おう(1)手術手順 (特集 器械出しスキルアップトレーニング) -- (スムーズな器械出し)
- 中枢性肺水腫を合併した破裂脳動脈瘤に対する急性期手術の経験
- 能動脈瘤の手術時期の検討 : 特に術前の保存的治療中の再破裂あkらみた手術時期について
- 80歳以上高齢者の破裂脳動脈瘤の治療
- 新生児期に小脳出血を来した血友病の1例
- 硬膜外および皮下に伸展した頭蓋骨結核腫の1例
- くも膜下出血と小脳梗塞を同時に発症した椎骨動脈-後下小脳動脈解離性動脈瘤の1例
- 海綿静脈洞への直達手術19例の経験
- 後頭蓋窩腫瘍における遠隔性徐波に関する研究--特に脳圧変化及び気脳写所見と遠隔性徐波との相関について