スポンサーリンク
淀川キリスト教病院消化器病センター消化器内科 | 論文
- 肝門部胆管悪性狭窄に対するステント留置術 : 関西EDS研究会による multi-center study
- 456 内視鏡下胆摘術における問題点と対策(第39回日本消化器外科学会総会)
- 膵管内進展をともなった微小浸潤膵癌の1例
- 傍糸球体細胞腫による二次性高血圧の1例
- 腹部超音波検診における脂肪肝と生活習慣病との関連
- ヘモジデローシスを有する遺伝性セルロプラスミン欠損症の1例
- C 型慢性肝炎に対するインターフェロン(IFN) α2a 初期4週連日投与法における抗 IFNα2a 抗体の影響
- MRCPの超音波健診における精検法としての評価
- 人間ドックの超音波検査における胆嚢の要精検所見と精検方法
- 上腹部超音波集検による発見疾患-特に前癌病変や良性疾患について-
- 88 増粘多糖類アレルギーの関与が疑われる多臓器障害の1例
- 経口的胆膵間内視鏡法 (PCPS) における電子内視鏡システムの応用
- 各種画像診断にて診断しえた肝アミロイドーシスの1例
- 内視鏡的超音波検査法(EUS)による胆嚢隆起性病変の取り扱いに関する研究 - レトロスペクティブな検討による治療方針の設定とプロスペクティブな検討によるその評価 -
- 悪性胆道狭窄に対するCovered Strecker-stentの臨床的評価
- 悪性食道狭窄に対するpolyurethane-covered self-expanding metallic stentの評価
- 閉塞性黄疸: 診断へのアプローチ胆道悪性疾患と黄疸
- 23. 当院における肝内結石症に対する外科的・内科的治療法(第25回日本胆道外科研究会)
- 同時多発性に早期大腸癌と腺腫を合併した Cronkhite-Canada 症候群の1例
- 肝生検にて診断しステロイド治療を行ったアルコール性肝炎の1例