スポンサーリンク
海洋研究開発機構地球環境観測研究センター | 論文
- B153 IORGC/JAMSTECで行われた可搬型レーダーによる気候変動の観測(§1 最近の観測-小規模じょう乱から気候変動まで-(続き),可搬型気象レーダーの現状と将来展望-小規模じょう乱から気候変動の観測まで-,専門分科会)
- P350 2005年6月15日に西部熱帯太平洋上で観測された北進するメソ対流系の環境場の特徴
- C408 衛星及び地上観測データに基づく中部赤道インド洋の降水特性(熱帯大気)
- A204 熱帯西部太平洋域における海面熱フラックスの統計的な特徴(熱帯大気I)
- C314 「みらい」と航空機の連携で観測されたMJO降水システム : 2004年3月10日の事例(熱帯大気I)
- C313 「みらい」と航空機の連携による西部熱帯太平洋上の降水システムの観測(熱帯大気I)
- 日本における顕著現象の予測可能性研究(最近の学術動向)
- 日欧先端科学セミナー「気候変動」参加報告
- C167 観測フロンティアにおけるアジア域の降水同位体観測のまとめ(物質循環II)
- Stable Water Isotope Model Intercomparison Study (SIMS) 報告
- 第14回雲・降水国際学会参加報告
- 2009年春季極域・寒冷域研究連絡会の報告
- A102 夏季から秋季の北極域海氷面積変動が冬季極東域の天候に及ぼす影響(気候システムI)
- A152 冬季日本の寒さにかかわる夏季北極海の海氷面積異常(スペシャルセッション「2005/06年の異常な冬について」II)
- 小型氷上気象ブイの運用に向けて : 北極圏徒歩観測による試用(調査ノート)
- コロラド州立大学大気科学共同研究所(CSU/CIRA)訪問記(海外だより)
- 水蒸気前線
- 東シナ海上の梅雨前線南側における降水系の形成機構 : 水蒸気前線の発見 : 2005年度山本・正野論文賞受賞記念講演
- 北極海のカタストロフ的な変化 ([日本気象学会]2008年度春季大会シンポジウム「海洋観測が切り拓く気候システム科学」の報告)
- C358 中部熱帯インド洋に見られる乾燥空気侵入特性(熱帯大気)