スポンサーリンク
浜松医科大学 第二内科 | 論文
- 夫婦間のストレスが影響したと考えられた特発性反応性低血糖症の1例
- 異常甲状腺ホルモン受容体の甲状腺特異的発現マウスの作製とその機能解析
- サルコイドーシスの肉芽腫形成機序におけるCD1分子の検討
- 間質性肺炎症例に対するシクロスポリン使用経験と血中濃度モニタリング
- 胸部CT上多発性のすりガラス影を示した胃癌肺転移の1例
- 非小細胞肺癌患者におけるCYP2A6遺伝子多型とS-1の薬物動態
- 甲状腺ホルモンの作用機構 (特集 甲状腺疾患をマスターする)
- 甲状腺,副甲状腺 甲状腺ホルモン (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (各論 ホルモンの病態異常と検査)
- Na・水調節における甲状腺ホルモンの役割
- コルチコステロイド結合蛋白欠損症の姉妹例
- 肺硬塞を繰り返したプロテインS分子異常症の1例
- B-4 特発性間質性肺炎および膠原病に伴う肺病変における血清 P-ANCA の検討(びまん性肺疾患 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 242 抗結核剤が有効であったと考えられるWegener肉芽腫症の1例
- 209 吸入ステロイド治療を中止した気管支喘息患者の経過についての検討
- C-3 膠原病に伴う肺病変における気管支肺胞洗浄液所見と病理組織像の対比検討(BALF 1)
- 皮4-6 重症喘息発作に対するNPPVの有用性の検討(重症喘息の治療,パネルディスカッション,皮膚科専門医コース4(内科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 5.アスペルギルスによる粘液栓により中葉無気肺を呈した1例(第23回日本気管支学会中部支部会)
- 気管支喘息を合併し, IgG4の関与が考えられた細気管支炎の1例
- 気道粘膜の免疫 : BALTとDCを中心に
- 偶発腫瘍として発見された副腎 Oncocytoma の1例