スポンサーリンク
浜松医科大学 産婦人科 | 論文
- 妊娠時高血圧、蛋白尿の画像診断から見た解析(ミニシンポジウムI : 血圧および尿蛋白測定の読みと意味)
- 妊娠中毒症患者血清による血小板細胞膜上の flip-flop 現象の発現(ポスター)
- 84 Urinary trypsin inhibitorによる癌細胞の浸潤抑制
- 子宮頚部浸潤癌におけるEpidermal Growth Factor(EGF)受容体発現の免疫組織学的検討
- 初期胚着床部における接着性物質の局在に関する免疫組織学的研究
- 静岡県における過去12年間の絨毛性疾患登録成績 : とくに最近の傾向と正常分娩後絨毛癌について
- 腫瘍マーカーの数学的手法(因子分析および多重判別関数式)による卵巣癌患者の血清学的診断
- 卵巣癌患者早期発見のためのフィールドトライアル
- 腫瘍マーカーを利用した卵巣癌患者の血清学的診断 : 診断効率の点から
- 173 胎児発育における血液凝固能の変動
- 示47 非免疫性胎児水腫の治療に関する臨床的検討及び家兎胎仔を用いた基礎的研究
- 334 小児外科疾患における出生前診断の問題点
- 310 前期破水の成因に関する生化学的アプローチ : 好中球, 胎便による卵膜コラーゲンの分解について
- 308 胎児が羊水中に排泄したurinary trypsin inhibitor (UTI) の測定とその臨床的意義
- 254 6つの腫瘍マーカー, すなわちCA125TPA, Ferritin, CEA, AFP, PPAのCombination assayによる婦人科悪性腫瘍患者の判別 : 特に早期卵巣悪性腫瘍患者発見のために
- 253 胎盤の線溶系酵素 (placental plasminogen activator) の腫瘍マーカーとしての有用性
- 胎盤における凝固線溶物質,特にpalacental plasminogen activator (PPA)の局在に関する免疫組織化学的研究
- 53.子宮頸部Ia期13症例の臨床細胞学的検討(婦人科1:子宮頸癌(扁平上皮癌), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 子宮膜腺症の5症例における異所内膜腺管上皮の電顕像 殊に増殖期内膜及び高分化型膜腺癌との比較に関連して
- 87.子宮頸部粘表皮癌の一例(婦人科24, 一般講演, 第25回日本臨床細胞学会総会記事)
スポンサーリンク