スポンサーリンク
浜松医科大学脳神経外科学教室 | 論文
- 身体, 脳そして心 : 心身医学の展開
- めまいを示す神経血管圧迫症候群の平衡神経所見について
- 頭部外傷急性期の記憶障害と認知障害の回復過程
- 限局性後頭葉病巣による視覚の変容について
- 第7〜第12脳神経の術中モニタリング
- 3.下位脳神経の術中モニタリング : 蝸牛神経活動電位, 顔面神経誘発筋電図を中心に
- 患者さんにとって望まれるチーム医療
- 麻痺性嚥下障害に対する嚥下反射促通手技の臨床応用
- 脳死判定における無呼吸テスト
- 「医学英語を教えるための教材」への追加
- 正常者における利き手の判定(短報)
- 英文発表の実際・4-うまい英語論文執筆のコツ
- インフォ-ムド・コンセントのためのコミュニケ-ション技法 (特集 "質"が問われる外来診療) -- (医師・患者関係の新しい展開)
- アドヒアランス向上のためのコミュニケーションスキル (特集 アドヒアランス--自発的服薬を助ける患者支援)
- 痛み・しびれの病態生理と臨床評価 (特集/痛みの病態生理と理学療法)
- 正しいカルテの書き方--POSの視点でIT時代に対応する(第2回)患者中心の医療とPOS--プロブレムリストを中心に
- フォーラム リハビリテーションの将来へよせて
- 意識障害患者を救うSims体位 (特集 腹臥位療法のいま--実践・研究・根拠)
- 眼科医に必要な他科の知識 頭痛
- 効果的学術発表のコツ (第45回日本麻酔学会講演特集号) -- (シンポジウム 麻酔の専門性を求めて--麻酔学における教育)