スポンサーリンク
洗足学園大学 | 論文
- イタリアオペラのスコアリーディングの一指針 〜 再考・イタリア古典歌曲 〜
- イタリアオペラのスコアリーディングの一指針 〜 もう一つの"人知れぬ涙"と,それに見る装飾音の意義 〜
- 中学校における音楽鑑賞教育の諸問題 - その3 「鑑賞」 の構造について -
- アメリカ音楽研究滞在記
- la Pharisienne de Francois Mauriac le Pharisaisme et la saintete
- 中学校における音楽鑑賞教育の諸問題 - その2 目標文の変遷からみた〈鑑賞教育〉 -
- 北ドイツ・ハンブルグでの研修滞在私記
- イタリアオペラのスコアリーディングの一指針 〜詞へのアプローチ
- Reflexions Religieuses sur Les Anges Noirs
- 中学校における音楽鑑賞教育の諸問題 - その1 音楽科の目標を中心に -
- "An die Freude"(2) Shillers Idyllentheorie
- 和音外音
- ソルミゼーションの歴史的考察(その2) - 西洋中世の音楽教育 -
- 歌唱のための「標準ドイツ語発音技法」
- 和声学ノート「属9の和音の根音省略形」
- ソルミゼーションの歴史的考察(その1)
- ハーディガーディの製作について
- 福建南曲とその楽器
- 伊沢修二の音楽教科書
- 属7の和音