スポンサーリンク
法政大学工学部建築学科 | 論文
- 自然志向と都市計画技術・思想-都市の根の回復は可能か-
- クーリングタワーに及ぼす不同沈下の影響 : 構造系
- 40167 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その3 実験編 形態変化(色彩と見え,環境工学I)
- 40209 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その1 実測調査編(色彩の印象評価・材料,環境工学I)
- 40210 色彩・形態変化による建築空間の認知特性に関する研究 : その2 実験編 色彩変化(色彩の印象評価・材料,環境工学I)
- 3DCGを用いた建築空間の空間評価に関する研究 (2003年度 〔法政大学〕計算科学研究センター研究プロジェクト利用報告)
- 40150 空間の分割構成及び配列構成による容積知覚に関する研究 : その2 ラインパターンの結果(空間解析・印象評価,環境工学I)
- 40149 空間の分割構成及び配列構成による容積知覚に関する研究 : その1:ライン太さ,ライン間隔の結果(空間解析・印象評価,環境工学I)
- 形態変化による空間認知に関する研究 : その4 空間嗜好の実験結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 形態変化による空間認知に関する研究 : その3 容積知覚の実験結果(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 形態変化による空間認知に関する研究 : その2 ME法校正実験(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 世界遺産アーカイブとしての映画の可能性―建築・都市空間の記述メディアとしての映画に関する研究―
- 5608 水上集落の再生に関する研究 : 都市化の影響と展望(海外の伝統的住居(2),建築計画II)
- 7303 香港における街路空間のイメージ分析
- 40098 鉄道を対象とした騒音と振動の複合刺激に対する被験者感覚反応に関する実験研究 : その1 振動・騒音同時暴露実験(感覚評価,環境工学I)
- 40099 鉄道を対象とした騒音と振動の複合刺激に対する被験者感覚反応に関する実験研究 : その2・振動・騒音同時暴露実験及び正弦波知覚実験(感覚評価,環境工学I)
- 10018 浮遊式海洋建築物における快適な動揺に関する研究 : その5 総合考察と快適な動揺範囲の検討
- 10017 浮遊式海洋建築物における快適な動揺に関する研究 : その4 動揺暴露時間による反応の変化
- 10030 浮遊式海洋建築物における快適な動揺に関する研究 : その1 ピッチ、ロールに対する快適感に関する実験
- 10033 浮遊式海洋建築物の動揺を対象とした歩行時の支障に関する研究 : 給仕動作と伴う歩行実験