スポンサーリンク
法政大学デザイン工学部建築学科 | 論文
- 9464 上海における近代街区の形成過程と建築類型 : その1. 福州路・新建小区の建築類型(1842-1949)(都市史:中国・ヴィエトナム,建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9466 上海における近代街区の形成過程と建築類型 : その3. 敷地内部の開発と里弄の形成過程(都市史:中国・ヴィエトナム,建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9467 上海における近代街区の形成過程と建築類型 : その4. 道路の拡張計画と街並みの整備(都市史:中国・ヴィエトナム,建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9465 上海における近代街区の形成過程と建築類型 : その2. 街区内の敷地割と外国人による土地所有(都市史:中国・ヴィエトナム,建築歴史・意匠,2012 年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40152 姿勢および聴覚刺激の振動知覚に及ぼす影響 : 鉄道走行による木造家屋内振動の知覚に関する調査(その2)(建物応答,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20427 大型RCシェルの長期変形と構造特性に関する実証的研究 : その3 建設から3年間の変形特性と構造特性について(シェルの設計,構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41040 蒸暑地域沖縄における RC 造屋根の温熱環境に関する研究 : その2 新屋根素材炭酸カルシウムの実験(外皮の熱性能・劣化,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41121 蒸暑地域沖縄における屋根の日射遮熱による温熱環境に関する研究 : その1 日射量による金属屋根の比較実験(暑熱環境,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21131 FEM-CIP結合解法による入反射場解析(地盤増幅特性評価,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41113 雨水・太陽熱を利用した暖房システムの効果(住宅の温熱環境,環境工学II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク