スポンサーリンク
河北総合病院 | 論文
- 5) 巨大血栓による急性心筋梗塞に対してplain old balloon angioplasty+抗凝固療法が有効であった1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 62) Streptococcus agalactiaeによる化膿性心外膜炎の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 71) 腹部大動脈瘤切除術後に発症した乳糜胸腹水症に対し,ソマトスタチン製剤が有効であった1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7)甲状腺中毒による二次性心筋症の一例
- 14) 心嚢液貯留を伴う急性心外膜炎から急速に収縮性心外膜炎に移行した1症例
- 5)Multiple stent implantationにてbail outに成功した逆行性左冠動脈主幹部解離の2症例(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 示-47 横行結腸重複症の1例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 乳頭状腫瘍を疑わせた腸型上皮を有する尿管瘤の1例 : 第479回東京地方会
- 原発性膀胱絨毛癌の1例 : 第440回東京地方会
- 電子顕微鏡を用いた腱板変性の指標に関する研究
- 腱板断裂と肩峰下面骨棘の組織学的検討 : 電顕所見を中心として
- 中高年者の橈骨遠位端骨折と骨密度について
- 25. 胃・十二指腸疾患と肝外胆道疾患の合併手術症例の検討(第4回日本消化器外科学会総会 (その1))
- 105. 早期胃癌並びに早期胃癌を疑った症例の検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 特発性血小板減少症に Stanford A型大動脈解離を合併し保存的加療により軽快した1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- P-223 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術後感染予防に対する抗菌薬の適正投与の検討
- 59.超音波診断装置のテストファントム試作(第VII報) : オイルゼリーの音響窓への応用 : 超音波-1
- 保険者機能の発揮-今後の方向と課題
- SS-4-3 医療の質を踏まえた医師の教育と臨床(特別企画4 消化器外科医の勤務環境改善のために何をなすべきか,第64回日本消化器外科学会総会)
- 教育と科学性