スポンサーリンク
気象研究所気候研究部 | 論文
- 「21世紀気候変動予測革新プログラム」における,CMIP5実験仕様に基づいた温暖化予測実験
- 第2回非静力学数値モデルに関する国際ワークショップの報告(研究会報告)
- B457 非中立波動に基づいて一般化されたTEM(GTEM) : 不安定Eady波への応用(波と平均流との相互作用,専門分科会)
- D163 全球非静力学モデルNICAMを基にした領域乱流解像モデルの開発(スペシャル・セッション「次世代スパコンが拓く超高精度メソスケール気象予測」,口頭発表)
- C206 正二十面体格子におけるノードマッピング手法の開発と評価(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- 雲フィードバックに関するモデル相互比較プロジェクト : (CFMIP)会議2013参加報告
- C151 長期再解析JRA-55の紹介(気象庁55年長期再解析(JRA-55)〜JRA-25からの発展と日本における長期再解析の展望〜,専門分科会)
- P118 NICAMで表現された熱帯低気圧の発達度合いの解像度依存性(ポスター・セッション)
- A213 モデルにおける中緯度海洋下層雲の鉛直構造の検証(気候システムII,口頭発表)
- C210 非traditional approximationに係わるスケーリング(スペシャル・セッション「気象学・気候学における理論的・数理的展開」,口頭発表)
- 気象庁55年長期再解析(JRA-55)(気象業務の窓)
- A212 NICAM長期気候実験における雲フィードバックの定量的推定(気候システムII,口頭発表)