スポンサーリンク
武蔵大学人文学部 | 論文
- フランス・ロマン主義再論 (私市保彦教授記念号)
- サント=ブーヴの日本における影響 (仙北谷晃一教授記念号)
- 「弓浦市」と「ユミウラ」の間
- サント=ブ-ヴによる批評の確立をめぐって
- サント=ブ-ヴとその母 (井上究一郎教授記念号)
- サント=ブ-ヴの「ラ・ロシュフコ-論」考
- 夏目漱石作品の談話分析
- 貝原益軒の旅行観と「楽」の思想 (鳥居邦朗教授記念号)
- 弔辞 (洲脇哲郎教授追悼号)
- P.ブリアトン版ブロードサイド (蛭川久康教授記念号)
- 特異な構造のバラッド--Agnes Lyleの場合
- "Thomas Rymer"の諸型--バラッド化のかたち
- "Thomas Rymer"管見--水界通過の語り
- Agnes Lyleのバラッド若干--その相称的構造
- 「アングロ・サクソン年代記」の王の訃若干をめぐって
- 序 (東宮隆教授記念号)
- J.R.R.トルキーン「指輪の王」--成立経緯の一端と創作原理とをめぐって-1-
- 弔辞 (洲脇哲郎教授追悼号)
- JuliaよりViolaへ : were I a woman, (Twelfth night, II. iv) (洲脇哲郎教授追悼号)
- 受動の栄光 : KeatsのShakespeare体験に関する私見 (仙北谷晃一教授記念号)