スポンサーリンク
横須賀共済病院呼吸器内科 | 論文
- 9.肺癌の気道狭窄に対しPCPS補助下ステント留置を施行した1例(第110回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P3-30 Desmoplastic malignant mesotheliomaの2例(ポスター総括3 : 病理1 症例)
- P19-9 自然縮小を認めた良性転移性肺平滑筋腫の1例(胸膜・肺腫瘍,ポスター19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P11-5 左肺全摘後気管支断端瘻の1例(気管支瘻・軟化症,ポスター11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PD-35 悪性胸膜中皮腫の遺伝子治療におけるKeratin 19プロモーターの応用
- 症例報告 初診時に高分化乳頭状中皮腫の組織像を示し10年以上の経過をとった二相型中皮腫の1例
- 心筋梗塞後に広範な石灰沈着を認め持続性心室頻拍を呈した1例 : 日本循環器学会第136回関東甲信越地方会
- 教育講演 石綿曝露による胸膜病変--胸膜中皮腫の診断を中心に (第55回共済医学会特集)
- 高齢者の肺結核について (第53回共済医学会特集) -- (シンポジウム 第1部 高齢者呼吸器疾患の治療と問題点)
- 皮膚潰瘍及び肺多発結節影を認めた extranodal NK/T-cell lymphoma, nasal type の1例
- 3.多発肺転移で発見され,EBUS-TBNAにて胸腺癌と診断された1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- P3-4 経気管支肺生検による診断と手術切除標本による診断の差異の検討(気管支鏡検査,ポスター3,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺表面から嚢胞状に病変を形成した Rendu-Osler-Weber 病に伴う肺動静脈瘻の1例
- O26-3 慢性過敏性肺炎の急性憎悪症例におけるHRCT所見の検討(O26 過敏性肺炎,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 25.吸引カテーテルを通じてゼラチンスポンジによる気管支充填術を施行した難治性気胸の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 8.空洞内腔に炎症性ポリープを形成した非結核性抗酸菌症の1例(第138回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 26. 術前診断が困難であった硬化性血管腫合併肺腺癌の1切除例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 4. 気管支鏡下吸引細胞診(TBAC)にて診断したリンパ節再発肺癌の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3. 超音波気管支鏡下経食道針生検にて診断し得た肺野型非小細胞肺癌の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 28.食道癌術後3年で炎症性肉芽による左主気管支高度狭窄を来した1例(第140回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
スポンサーリンク