スポンサーリンク
横須賀共済病院内科 | 論文
- 造船作業者の剖検時石綿小体に関する研究
- 64 腺癌の進展様式に関する一考察 : 両側散布性腺癌例の検討
- 細胞形態からみた分化型腺癌 : 病理
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 1.診断困難であった悪性胸膜中皮腫の1例
- タイより帰国後, 敗血症, 播種性血管内凝固を伴う多臓器病変を認めたメリオイドーシスの1日本人例
- 7. 上皮, 間葉成分の多彩な分化像を伴った悪性胸膜中皮腫と考えられた1例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- P3-14 肺小細胞癌における癌周囲気管支上皮の反応性,腫瘍性病変の検討(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)
- 結核性胸膜炎における胸水アデノシンデアミナーゼ2
- 恥骨結核にて発見され治療開始3カ月後に心嚢水が出現した結核症の1例
- 20.中縦隔に発生し経気管吸引細胞診にて術前診断が得られた胸腺腫の1例(第108回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 悪性胸膜中皮腫の診断における胸水の検討
- ofloxacinの長期投与により再発が防止できたと考えられるC型肝硬変に伴う特発性細菌性腹膜炎の1例
- 11. 食道癌術後に発症した壊死性気管支アスペルギルス症の 1 例(第 51 回関東気管支研究会)
- 458 慢性夏型過敏性肺炎症例の臨床的検討
- 196 鳥飼病発症関連蛋白のcDNAクローニング
- 9. イソシアネートによる過敏性肺炎の 1 例(第 52 回関東気管支研究会)
- 透析腎からの腎腫瘍発生
- ACDK(多嚢胞化萎縮腎)の研究 : 病理組織学的検討(第451回東京地方会)
- P-601 胸膜肥厚斑の経過観察中に胸膜中皮腫を発生した2例(胸膜中皮腫2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 42) 長期血液透析患者の心電図変化 : 日本循環器学会第93回関東甲信越地方会