スポンサーリンク
横浜市立市民病院病理部 | 論文
- 肺の類上皮血管内皮腫の一例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 呼吸器VI
- 42. 肺癌検診における喀痰細胞診にて検出し得た上皮内癌の一症例(第9群 : 呼吸器, 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 示I-146 潰瘍性大腸炎術後のJ型回腸嚢のlinear staple lineに発生した出血性潰瘍の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 38 破骨細胞様巨細胞を伴う乳癌の1例(乳腺4)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ワII-3 反応性中皮, 悪性中皮腫及び肺腺癌相互の鑑別診断 : E-cadherin及びCalretinin免疫染色の有用性について
- 36.細胞診で小細胞癌と診断されカルボプラチンとエトポシドで奏効した縦隔原発横紋筋肉腫の1剖検例
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 31.CTで原発巣が発見された肺癌の検討
- 教シ-1 小型細胞からなる悪性細胞の形態的特徴および良性細胞との鑑別(尿路系) : G1 TCCの細胞所見とその考え方(教育シンポジウム)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 鈍的外傷による右膝窩動脈閉塞の一治験例
- コンピューター MELCOM 7700による細胞診自動化のための画像処理法
- I-9.子宮頸癌Ia期の細胞診の分析(一般講演, 第16回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 22. ランダムスキャンニングによる細胞診自動化に関する研究
- 18. 気管・気管支狭窄を来した Wegener 肉芽腫症の 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 早期胃癌, 多発性胃癌腫, 小腸腫瘍を合併した Recklinghausen 病の1例
- 54.肺intravascular lymphomaの1剖検例 : 第123回日本肺癌学会関東支部会
- A-3 子宮頸部の境界および悪性病変にみられる旁基底型異常細胞のクロマチンパターンとDNA量の相関について(婦人科その(1), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- MSPを用いて DNA測定を行った子宮頸部の修復細胞の検討
- A-32 Pedunculated myomaの際に出現する異常細胞の分析について(示説III-婦人科その(8), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- A-5MSPを用いてDNA測定を行った子宮頸部の修復細胞の検討(婦人科その(2), 第17回日本臨床細胞学会総会)
- 40.上顎洞の細胞診 (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
スポンサーリンク