スポンサーリンク
横浜市立大学附属病院循環器内科 | 論文
- 0698 虚血性心疾患患者における心筋viability評価法 : 心エコーと心電図所見との差異から検討
- 0693 ダブルカフ法を用いた精度の高い血圧計の開発と臨床応用
- 0641 代償性血管拡大を呈する粥腫を責任病変とする急性冠症候群の血管内エコー法による観察 : 冠動脈の閉塞は粥腫の遠位側で発生する
- 0363 急性心筋梗塞発症例のrisk reductionと再狭窄との関係
- 0167 右側胸部誘導V4RのST上昇による右室梗塞診断の問題点
- 15)ステロイドが著効したコレステロール結晶塞栓症(Blue toe syndrome)の1例
- P820 DDDペースメーカー植え込み症例における僧帽弁血流パターンを利用した至適atrioventricular delayの推定
- P358 急性心筋梗塞における発症早期のC反応性蛋白(CRP)上昇の臨床的意義 : 梗塞前狭心症と発症時の状況との関係
- 1032 急性心筋梗塞による急性型左室自由壁破裂の超急性期の臨床像についての検討
- 0942 慢性心不全患者の交感神経活動に与えるNa利尿ペプチドの影響 : ニトログリセリンとの比較
- 0883 急性心筋梗塞再灌流前後における好中球活性酸素放出の推移と退院時左心機能との関係
- 0397 Direct PTCA施行前と慢性期における対照血管径の変化についての検討
- 右室流出路ペーシングの心血行動態への影響
- P664 DDDペースメーカー植え込み患者におけるAV delayとQT間隔の関係
- P268 心筋梗塞急性期における増高T波の波形の臨床的意義
- P267 急性心筋梗塞(AMI)における再疎通前のST上昇パターンによる退院時左心機能の予測
- 0137 hANP静注投与の冠循環に与える効果に関する検討
- 0134 急性心筋梗塞におけるdirect PTCA成功後の反応性充血と左室心機能の検討
- 0131 バルサルバ負荷時の血流維持機能試験による冠動脈狭窄の機能的重症度評価 : バルサルバ負荷時冠血流減少係数を用いて
- ステント jail により完全閉塞した左回旋枝を, ステントの外側にバルーンを通し拡張, 追加ステントにより kissing stent として緊急離脱できた1例