スポンサーリンク
横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター | 論文
- P1-49-5 当センターにおける子宮内反症11例の検討(Group 49 産科合併症(症例)1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P2-43-1 分娩誘発の新たな成功予知方法としてのmodified bishop scoreの有用性についての検討(Group 95 分娩手技2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P3-20-2 胎胞形成例における治療的縫縮術と待機療法の後方視的比較検討(Group 125 早産4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-22-4 初産婦における分娩第2期遅延の母体,新生児合併症に関する検討(Group22 胎児・新生児の生理,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P1-30-2 子宮腺筋症によって生じる産科学的不良転帰に関する検討(Group30 合併症妊娠6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-35-8 重症妊娠高血圧腎症termination基準の見直し : severe FGRは待機的管理とすべきか?(Group 73 妊娠高血圧症候群2,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-2-6 肥満妊婦における妊娠中の適正な体重増加量の検討(Group 99 ハイリスク妊娠2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-22-7 初発症状からみた常位胎盤早期剥離症例の周産期予後予測法(Group 119 胎盤1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-8-8 前期破水母体血清CRP上昇例の管理方針正期産前期破水妊婦での母体血清CRPは新生児予後の指標となり得るか(Group 105 早産1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-35-4 慢性高血圧の合併の有無が重症妊娠高血圧腎症の待機的管理に及ぼす影響(Group 73 妊娠高血圧症候群2,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-8-10 当院における正期産での臨床的絨毛膜羊膜炎32例の妊娠分娩転帰の臨床的検討(Group 105 早産1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-21-5 2^ trimester発症の重症FGR症例の妊娠分娩予後 : BPD発育推移と児の予後との関係(Group 118 胎児発育不全,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P2-35-3 妊娠高血圧腎症既往妊婦例の次回妊娠時における再発率に関する検討(Group 73 妊娠高血圧症候群2,一般演題,第66回学術講演会)
- P3-17-6 大動脈弁機械弁置換術後妊婦のワーファリン内服により胎児頭蓋内出血をきたした一例(Group 114 合併症妊娠6,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-8-5 Preterm PROMにおける羊水量の差による児の予後への影響についての検討(Group 105 早産1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
- P3-25-1 周郭胎盤の臨床的特徴と妊娠中の効果的な診断予測法(Group 122 胎盤4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
スポンサーリンク