スポンサーリンク
横浜市立大学附属市民総合医療センター皮膚科 | 論文
- 今月の症例 鼻腔内より発症したムーコル症の1例
- P5-4-2 食物アレルギー患者における多種アレルゲンコンポーネントの検討(P5-4食物アレルギー2,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 接触皮膚炎の予防と患者指導 (第105回 日本皮膚科学会総会・学術大会号) -- (接触皮膚炎2006:メカニズムから治療と予防を考える)
- 分子標的治療薬ゲフィチニブおよびイマチニブによる皮膚病変の検討
- 354 薬剤による中毒性表皮壊死症の7例(薬物アレルギー(2)/即時型アレルギー/遅延型アレルギー, 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- グラフィック 化学物質による皮膚障害(55)ラビットマフラーによる接触皮膚炎
- シックハウス症候群とアトピー性皮膚炎の関係
- 乾癬型薬疹 : 自験15例の臨床的検討
- 乳癌術後瘢痕に生じた Angiolymphoid Hyperplasia with Eosinophilia
- 水疱型先天性魚鱗癬様紅皮症の1例
- アレルギーの診断・検査法の進歩
- 568 末梢血好酸球に発現したCD69の有用性
- 180 アトピー性皮膚炎の悪化を来したシックハウス症候群の1例
- Stevens-Johnson症候群・中毒性表皮壊死症 (内科医がおさえておくべき皮膚科の基本) -- (内科医がまずおさえておくべき重要な皮膚疾患)
- 284 β-1,3-グルカナーゼ活性を有するラテックスアレルゲンの交叉反応性糖鎖エピトープ
- 150 重症薬疹10例の治療経験(薬物アレルギー3,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 194 内分泌攪乱物質(トリブチル錫)暴露マウスによる免疫応答の変化
- Latex-fruits syndrome (特集 Oral allergy syndrome)
- 症例 シアナマイドによる重症薬疹4例と臨床的・病理組織学的な特徴に関する文献的考察
- 接触皮膚炎の予防と患者指導