スポンサーリンク
横浜市立大学第2外科 | 論文
- W-III-8 ショックを伴う急性胆管炎の発生機序と病態(第22回日本消化器外科学会総会)
- 実験的閉塞性黄疸における糖負荷時門脈血インシュリン変動とその hepatic extraction の経時的変化
- D-109 閉塞性黄疸におけるインシュリン・グルカゴン療法(第21回日本消化器外科学会総会)
- 8. 先天性胆管拡張症の治療成績(第11回日本胆道外科研究会)
- 486. 大腸早期癌切除症例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 膵嚢胞性疾患の鑑別診断-特に嚢胞内容液の分析を中心として
- 68. 胆嚢癌切除例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- I-E-5. EEA を用いた食道離断術の経験(第29回食道疾患研究会)
- 238 閉塞性黄疸に対するPTCドレナージ : 1. 減黄効果に及ぼす因子について(第17回日本消化器外科学会総会)
- 143 自動縫合器 GIA, EEA を用いた食道再建術(第17回日本消化器外科学会総会)
- 222 術後逆流性食道炎について (第4報) 蛋白分解酵素阻害剤 aprotinin の有用性(第16回日本消化器外科学会総会)
- 34. 胆道損傷の治療経験(第5回胆道外科研究会)
- Session 13 A. 胆道遺残結石症例の検討 : とくにその予防と対策について(第2回日本胆道外科研究会)
- 298 ソ連式消化管離断吻合器彎曲軸改良型の使用経験 : 使用上の難点とその対策ならびに症例のfollow-up(第12回日本消化器外科学会総会)
- 161. 高令者 (70才以上) 胃癌手術例の検討 : とくに術前検査, 手術合併症について(第10回日本消化器外科学会総会)
- 45. Mirizzi syndrome および confluence stone 症例11例の胆嚢摘出術について(第1回日本胆道外科研究会)
- 回盲部にみられた各種の非特異性炎症性疾患の実態(クローン病とその周辺疾患の検討)
- 178. 良性胆道疾患における胆道再建術の検討(第6回日本消化器外科学会大会(その2))
- SF23b-5 原発性肝癌術後の残肝再発に対する予防的TAIの効果予測
- 1006 腹腔鏡下肝切除術時の横隔膜損傷が原因と考えられる横隔膜ヘルニアの一例