スポンサーリンク
横浜市立大学医学部附属病院第一内科 | 論文
- 1 ウイルス感染とアレルギー性気道炎症 (11 感染とアレルギー)
- 胸水貯留を初発症状とした慢性骨髄単球性白血病
- 22.喉頭乳頭腫症に関連した肺扁平上皮癌の1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 22. 可視範囲気道全域に病変を認めたsquamous cell papillomaの1例(第120回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 417 気管支喘息発作入院患者における最大吸気流速値と最大呼気流速(ピークフロー)値の検討
- 298 当院で経験した食物依存性運動誘発アナフィラキシーの臨床的検討
- 318 当院における気管支喘息発作入院患者の臨床的検討
- 180 血清CEAとSCC高値を呈したアレルギー性気管支肺アスペルギルス症(ABPA)の1例
- 白色毛髪様物質とチーズ様固形物の喀出にて発見された肺内奇形腫の1例
- ダナゾールが有効であった遺伝性血管神経性浮腫(HANE)の1例
- 315 膠原病に合併したHemophagocytic Syndrome (HPS) の2例
- 全身性エリテマトーデスにおける Optic Neuropathy -自験例の報告と文献的考察-
- P77 皮膚病理組織上,壊死性変化や肉芽腫性変化のないChurg-Strauss症候群の1例(自己免疫,自己免疫性疾患(1)-1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- シクロスポリンが奏効したと思われる多発性筋炎に伴う間質性肺炎の1例
- 左上大区支の閉塞を観察しえた膿胸関連リンパ腫の1例
- 199 インフルエンザAウイルス感染のOVA吸入感作モデルにおける吸入感作の時期とIFN-γの関与
- O5-3 好酸球性肺炎における呼気NO濃度及びIOS測定の有用性に関する検討(O5 NO,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P24-3 心病変が先行したChurg-Strauss症候群の1例(P24 膠原病 症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 炎症性疾患における Heme oxygenase-1 (HO-1) の発現
- 161 遺伝子治療用アデノウイルスベクターによるアレルギー性気道炎症反応の抑制