スポンサーリンク
横浜市立大学医学部精神医学教室 | 論文
- 熱傷センター入院患者における精神医学的検討--非自殺企図群について
- レビー小体型痴呆の病理学的拡がりとアルツハイマー病との境界
- レビー小体型痴呆脳におけるレビー小体の形成過程と軸索輸送障害との相関
- レビー小体型痴呆脳におけるカテコラミン作動性神経細胞の変性に関する免疫組織化学的検討
- タウオパシーとしてのレビー小体型痴呆
- びまん性レビー小体病脳では同一神経細胞にα-シヌクレインとタウ陽性物質が高頻度に共存する
- 横浜市総合保健医療センターの認知症診断外来における皮質基底核変性症と進行性核上性麻痺の頻度と臨床的特徴
- 皮質基底核変性症の精神症状
- 座談会 高齢者のうつ病を考える--その特徴から治療まで
- 904 ポジトロンCTと心理検査による精神障害の研究 : 障害部位別の比較(生理・脳機能,測定・評価1)
- 335 ブドウ糖代謝よりみた脳の言語的知的機能についての予備的研究(発達16 認知・行動,研究発表)
- レビー小体型認知症の臨床診断基準--次期改訂に向けて (特集 レビー小体型認知症--Update)
- てんかん患者にみられた精神症状について(精神心理学的側面)
- Codon 200の点突然変異とCodon 219G/K遺伝子多型を示した家族性Creutzfeldt-Jakob病の1例
- 統合失調症における大脳の進行性形態変化
- びまん性レビー小体病の扁桃中心亜核と黒質・青斑核病変との関連
- 錐体路変性を伴う非定型ピック病の一剖検例
- 緩徐進行性失語で発症し、臨床的に側頭葉型ピック病の疑われた、非定型アルツハイマー病の1剖検例
- 妄想と軽度の痴呆で発症し、顕著な側脳室後角の拡大を示すアルツハイマー型痴呆サブタイプの臨床病理学的検討。
- 進行性核上性麻痺(PSP)の大脳皮質病変の免疫組織化学的検討 : tau陽性構造物の組織由来について