スポンサーリンク
横浜国立大学工学部建設学科 | 論文
- 5576 利用実態と入居後の評価についての考察 : 高齢者向け集合住宅における住まいの志向性に関する研究-その3-(高齢者向け集合住宅,建築計画II)
- 5575 生活展開と園芸活動についての考察-その2- : 高齢者向け集合住宅における住まいの志向性に関する調査研究(高齢者向け集合住宅,建築計画II)
- 5574 高齢者向け集合住宅への住み替えニーズについての考察 : 高齢者向け集合住宅における住まいの志向性に関する研究 その1(高齢者向け集合住宅,建築計画II)
- 23225 Pca耐震壁の水平接合部のせん断耐力に関する研究 : その1 実験の概要 : コンクリートと鉄筋の接合位置が異なるPca構造の研究(No. 49)
- 仙台市の公共施設における耐震改修と地震リスクの評価
- 20455 滑り交点を有する複合ケーブル構造の構造特性に関する研究 : 複合ケーブル構造の滑り交点解析法について(テンセグリティ、テンセグリック・ケーブル補強,構造I)
- 20414 膜材料のせん断変形にともなうリンクリングの発生と剛性変化に関する研究
- 20447 サスペンダーケーブルを有する放射型ケーブル構造の構造特性に関する研究(膜構造(2),構造I)
- 23414 鉄筋コンクリート造有開口耐震壁のせん断強度に関する研究
- 20467 真空二重膜の構造特性に関する研究 : (その1)ハニカムタイプの概要と面外曲げ実験(膜構造:フィルム,構造I)
- 20468 真空二重膜の構造特性に関する研究 : (その2)ハニカムタイプの面内せん断実験(膜構造:フィルム,構造I)
- Carmanのろ過理論の改良と泥水の強制脱水へのその適用(『土質工学会論文報告集』Vol.17,No4(1977年12月発行)掲載論文の概要)
- 14049 Yokohama Art Ground
- コンクリート建築考
- 22136 粘弾性テープを用いた木造住宅のための制振工法の開発 : その1 テープの性能と実験計画(制振(1),構造III)
- 22152 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その2 実験結果の比較・検討(制振 (1), 構造III)
- 22151 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その1 実験計画と実験結果(制振 (1), 構造III)
- D-34 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その2 実験結果(構造)
- D-33 粘弾性体テープを用いた木造住宅の制振工法に関する実験的研究 : その1 実験計画と粘弾性体テープの特性(構造)
- H 形鋼を用いた鉄骨コンクリートに関する研究 : No.2・曲げモーメントとせん断力をうけるはりの研究
スポンサーリンク