スポンサーリンク
横浜国立大学大学院工学府社会空間システム学専攻 | 論文
- 2905 低層住宅用プレハブ鉄骨基礎工法の開発研究 : スパイラルウイング付小口径鋼管杭の水平載荷実験
- 22366 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : (その4)耐震デバイス付き耐震要素をもつラーメン構造の地震応答
- 22365 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : (その3)低降伏点鋼を用いた耐震デバイス付き耐震要素の検討
- 21089 低層鉄骨造住宅の地震応答と損傷評価に関する検討 : その2. 地震動記録による検証(応答特性とその評価 (4), 構造II)
- 21524 低層鉄骨造住宅の被災度判定指標に関する検討 : その2 実大振動実験による検証(リスク評価,構造II)
- 21523 低層鉄骨造住宅の被災度判定指標に関する検討 : その1 被災度判定指標の構築(リスク評価,構造II)
- 非構造部材を考慮した低層鉄骨造住宅の最適耐震性能評価
- 23325 低強度コンクリートRC造柱の付着性状および炭素繊維シートによる補強効果に関する実験的研究(耐震補強:柱(1),構造IV)
- 23324 低強度コンクリートRC造柱の炭素繊維シートによる補強効果に関する実験的研究(耐震補強:柱(1),構造IV)
- 22312 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 4 実大振動実験における非構造壁の耐震効果
- 22311 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 3 非構造壁の面内せん断実験
- 22310 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 2 実大振動実験における耐震要素の損傷評価
- 22309 低層鉄骨造住宅の耐震性能に関する実験的研究 : その 1 二種類の耐震要素の極低サイクル疲労試験
- 22310 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : その7 累積損傷値を規範とした設計例(耐震その他(2),構造III)
- 22309 低層鉄骨造住宅の耐震要素に関する実験的研究 : その6 低降伏点鋼を用いた耐震要素の極低サイクル疲労実験(耐震その他(2),構造III)
- 21513 低層鉄骨住宅の実大振動実験 : その4 非構造部材の損傷状態
- 7353 中心市街地活性化事業におけるマネージャーに関する研究 : イギリスTCMを中心に(都市空間-海外, 都市計画)
- 20452 膜構造の定着部における応力伝達機構に関する研究 : その1 引張破断試験時におけるクランプ定着部の伸長特性(膜構造(1)材料・ディテール,構造I)
- 20453 膜構造の定着部における応力伝達機構に関する研究 : その2:材料非線形解析(膜構造(1)材料・ディテール,構造I)
- 20474 膜構造の定着部における応力伝達機構に関する研究 : 溶着部及びクランプ定着部の伸長特性(膜構造,構造I)
スポンサーリンク