スポンサーリンク
榊原記念病院 循環器内科 | 論文
- P940 三次元カラードプラ心エコーの臨床応用
- P815 Multi-link stent留置部位における経時的な狭窄度の推移
- 心外膜原発悪性中皮腫の1剖検例
- 6) Masked Hyperthyroidismの顕在化により治療抵抗性となるも抗甲状腺療法が奏効した労作・安静狭心症の1例 : 日本循環器学会第122回関東甲信越地方会
- 75)2Dエコー法による集団検診 : 日本循環器学会第70回東海地方会
- 10)心臓カテーテル操作により完全房室ブロックを合併した1例 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- 8)先天性僧帽弁狭窄症を認めた高齢者Lutembacher症候群の1例 : 日本循環器学会第119回関東甲信越地方会
- 62)抗炎症薬投与により心不全をきたしたと思われる心疾患の3症例 : 日本循環器学会第118回関東甲信越地方会
- 21)高度単純性肥満及び高血圧に伴った心不全の1例 : 日本循環器学会第117回関東甲信越地方会
- 5)左・右冠動脈と主肺動脈との間に冠動脈瘻を合併した肥大型心筋症の1例 : 日本循環器学会第116回関東甲信越地方会
- 15)大動脈炎症候群にその病理組織像と酷似する組織所見を呈した深部静脈炎を合併した1症例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 24)大動脈弁逸脱症を合併した大動脈炎症候群の1症例 : 日本循環器学会第110回関東甲信越地方会
- 肺及び体循環系における血圧と血流速度の同時測定及び入力インピーダンスによる解析
- 虚血性心疾患における運動負荷中の経時的左室壁運動と心電図変化の対比検討(第2報)
- Ca拮抗薬とCa^の組織結合能について : 選択的冠動脈灌流法を用いた検討
- 咳による血管特性の変化
- 拍動流条件下における人屍大伏在静脈円柱状標本の収縮について
- ^1H-NMR imagingと^P-NMR spectroscopyの併用による心筋代謝の研究(第1報)
- 心房筋の収縮調整機構について : 収縮調節蛋白の分離
- 左室駆出血流速度による虚血性心疾患の評価