スポンサーリンク
森林総合研究所北海道支所 | 論文
- 氷点下で越冬させたトドマツ枝枯病菌接種苗の発病(会員研究発表論文)
- トドマツ枝枯病の枝階の上下による発病の差異(会員研究発表論文)
- トドマツ苗木の脱葉・枝枯れ現象発現試験(II) : 枝枯病菌によらない脱葉・枝枯れ現象(会員研究発表論文)
- トドマツ苗木の脱葉・枝枯れ現象発現試験(I) : 設置地上高・設置姿勢による現象発現の違い(会員研究発表論文)
- 幾寅天然林における47年間の森林動態(会員研究発表論文)
- カラマツ人工林列(帯)状伐採地における散光透過率の推定法(会員研究発表論文)
- 海岸林において着雪中の塩分が樹体温度を低下させる可能性について(会員研究発表論文)
- 日高山脈東西斜面における夏期の日射量と気温環境(会員研究発表論文)
- 豊作翌年のミズナラ稚苗の成立(会員研究発表論文)
- 高CO_2環境下で生育したアカマツの光合成特性及び成長に及ぼす3種類の外生菌根菌の影響(会員研究発表論文)
- ポプラ造林木の生長と土壌(会員研究発表講演)
- 石狩海岸林における過湿地土壌と林木の生長(会員研究発表講演)
- 北海道における広葉樹材利用の現状 : 道北・道東地方の広葉樹製材工場における原木集荷を中心に(会員研究発表論文)
- ヤナギ類の造成および利用に関する経営的考察(会員研究発表論文)
- 落葉広葉樹林の人工ギャップにおける土壌呼吸速度(会員研究発表論文)
- 針葉樹5種とカンバの若齢造林地における土壌酸性化傾向の比較(会員研究発表論文)
- 羊ケ丘天然林のミズナラ種子食昆虫 : 主要種の生活史と発芽能力への影響(会員研究発表論文)
- 正常および虫害のミズナラ堅果に対するヒメネズミの選択性(会員研究発表論文)
- 海岸林におけるクロマツの凍傷について(会員研究発表論文)
- ヤチダモ人工林の成長特性 : 野幌固定試験地データの解析(会員研究発表論文)