スポンサーリンク
森林総合研究所北海道支所 | 論文
- H112 カラマツヤツバキクイムシ忌避剤の最適混合比,市販品との比較と有効範囲
- 樽前山山麓2004年18号台風風倒地における2007年度ヤツバキクイムシ類被害状況
- 2006年に北海道で発生した森林昆虫
- I223 忌避物質によるヤツバキクイムシ類の丸太被害防除効果
- 樽前山山麓2004年18号台風風倒地における2006年度ヤツバキクイムシ類被害状況
- エグリエンマムシ族の1種Epitoxus borneolusインドネシア,カリマンタンからの新分布記録
- ボルネオの Ochicanthon 属, 4新種の記載とボルネオ産の種の検索表
- G109 ヤツバキクイムシ類の忌避物質,オクテノールとベルベノンの最適混合比(一般講演)
- H106 カラマツヤツバキクイムシの広葉樹由来の揮発物質およびverbenoneに対する忌避反応(一般講演)
- カシノナガキクイムシによって媒介される病原菌のナラ丸太への感染(Journal of Forest Research)
- 小樽内川および白井川の支流における流域間の渓流水質の差異
- 明治神宮の土壌 : 都市の中の自然土壌
- 9-8 火山灰混入母材に由来する褐色森林土(1) : 一次鉱物および粘土鉱物組成(9.土壌生成・分類および調査)
- 35 札幌市郊外落葉広葉樹林における細根生産量の推定(北海道支部講演会,2008年度各支部会)
- 1-30 北方落葉広葉樹林の土壌炭素動態(1.物質循環・動態,2008年度愛知大会)
- 四国のヒノキ人工林において台風が落葉動態に及ぼす影響
- 樹洞内観察記録装置の改良
- 秋田県佐渡スギ保護林におけるスギとブナの更新基質利用特性の違い
- ヤナギバイオマス林育成の試み
- 地球環境問題シンポジウム 知床生態系の未来--世界遺産登録を目前にして〔含 総合討論〕