スポンサーリンク
梅光女学院大学文学部 | 論文
- 新口村
- 郡司正勝著「かぶき--様式と伝承」
- 北九州市域における尊敬表現法(1) : あいさつことば「どこへ行く(ている)のか?」(目上へ)の現況
- 北九州市域における尊敬表現法 : 「動詞+レル・ラレル+テクダサイ」
- 日本語の詫びのあいさつことば : 女子学生の言語生活における談話資料をもとにして
- 天気のあいさつことば
- 「バッテン」の成立と流布
- 慶徳如松・麗女夫婦と丹羽家(四)
- 慶徳如松・麗女夫婦と丹羽家(三)
- 慶徳如松・麗女夫婦と丹羽家(二)
- 慶徳如松・麗女夫婦と丹羽家(一)
- 『ぬばたまの巻』再考(補説)
- 中村先生の物語論
- 上田秋成『ぬばたまの巻』の再検討
- 日記文学から読者が見えなくなるとき : 『とはずがたり』論への序説
- 『和泉式部日記』は三条西家本だけでは読めない・続稿 : 和歌の場合
- 『たまきはる』の序文の考察 : その性格と作品との関わり
- 『富士御覧日記』の成立とその周辺
- 『和泉式部日記』は三条西家本だけでは読めない : 『和泉式部日記』三系統論再読・続稿
- 記録としての日記の考察 : 日記文学前史