スポンサーリンク
桜橋渡辺病院 循環器内科 | 論文
- 再梗塞心電図の成因 : 冠動脈病変の意義
- 急性心筋梗塞のCPK動態 : 再疎通および側副血行路の影響について
- 待期的PTCA療法に伴う急性心筋梗塞 : その病態と対策
- 梗塞後狭心症の本態 : 早期再疎通群における検討
- 23) 重症ポンプ失調を伴うAMIに対するPTCR(+PTCA)療法の効果 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 21) PTCRによる急性心筋梗塞の慢性期予後の改善効果 : 心不全例における検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 16) PTCAによる左室拡張動態の経時的変化 : 断層心エコードプラー法による検討 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 25)心筋梗塞急性期における梗塞部位, 拡がりの検討(第4報) : 前胸部誘導とIII, aV_F誘導に梗塞所見を示す心筋梗塞症の検討 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期の左室壁 asynergy の進展について : 断層心エコー法による解析 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心筋梗塞急性期の左室局所壁動態の評価 : 断層心エコー図による経時的追跡 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 急性心筋梗塞に対するlate reperfusionの心筋salvage効果 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 108) 心筋梗塞様の心電図変化と壁運動異常を示した悪性症候群の一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 43) 初回前壁梗塞再疎通後TIMI2flowであったが, 微小循環障害が軽度で慢性期の左室壁運動が良好であった一例(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 31) 急性心筋梗塞におけるST Resolutionによる再灌流効果の判定とそれに及ぼす再灌流前の虚血心筋障害の影響(第96回日本循環器学会近畿地方会)
- 右室ペーシング患者におけるStrain imagingを用いた左室収縮動態の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 心筋コントラストエコーを用いた心筋梗塞における心内膜側心筋障害の検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 薬剤投与による心筋血液量の変化 : ジピリダモールとニコランジルの比較(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 急性心筋梗塞における再灌流後の表在冠動脈血流と心筋レベルでの灌流との左心機能改善についての検討(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 85)IVUSで冠動脈解離を確認しえた産褥期心筋梗塞の一例
- 63)狭窄冠動脈領域の冠微小血管に対するニコランジルとジビリダモールの作用は異なる : 心筋コントラストエコーを用いた検討