スポンサーリンク
桜橋渡辺病院循環器内科 | 論文
- 27)心筋梗塞後中隔穿孔3日目の1手術治験例 : 日本循環器学会第56回近畿地方会
- 228) DDDぺースメーカー植え込み後のホルター心電図による検討 : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 122) 僧帽弁交連切開術前後における左室壁運動の変動について : 日本循環器学会第55回近畿地方会
- 多発性両側深大腿動脈瘤の1治験例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 急性心筋梗塞後の心室中隔穿孔に対する早期手術の1治験例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 運動負荷試験による A-C bypass 術の評価 :第1報 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 心筋梗塞後の左室瘤の長期予後 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 左室収縮様式からみた僧帽弁狭窄症に対する交連切開術の評価 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 左冠状動脈肺動脈異常起始症の1治験例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 1040 心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 超音波心筋組織性状診断による検討
- 0687 心筋梗塞急性期におけるresidual coronary flowの予測 : 心筋組織性状診断による検討
- 1012 急性心筋梗塞における虚血障害進展過程の定量的評価 : 心筋組織性状診断による検討
- 0876 心筋組織性状診断による心筋vabilityの検出 : 再灌流後遠隔期壁運動改善例との関係
- 0535 心筋梗塞慢性期における心筋damageの定量的評価 : 心筋組織性状診断と残存R波との比較による検討
- P165 Acoustic Densitometry法を用いた心筋内収縮能較差についての検討 : 正常例と心筋梗塞例の比較
- 1062 心筋梗塞壁運動障害と心筋内収縮能較差との相関:Acoustic Densitometry法を用いた検討
- 0928 心筋梗塞急性期におけるIntegrated Backscatter解析の臨床的意義 : 再潅流効果の判定
- 88)PTCR,PTCAおよび緊急ACbypass術にて救命し得たLMT梗塞の1例 : 日本循環器学会第60回近畿地方会
- 0550 頸動脈硬化粥腫の定量的超音波組織性状診断と冠危険因子との関連
- 0927 ドブタミン負荷心筋組織性状診断による冬眠心筋の虚血進展の定量的評価