スポンサーリンク
桐朋学園大学 | 論文
- コーパスの言語テスト作成への応用
- 牧人劇の誕生 : アゴスティーノ・ベッカーリの『犠牲祭』Il Sacrificio (1555年)の革新性
- チャールズ・バーニーのイタリア紀行 : 英国人が観察した18世紀イタリアの「音の風景」
- ヴェネツィアのスクオーラ・グランデの美術と音楽 : サン・ロッコを
- ルネサンス・フィレンツェの音楽生活(VI) :「カメラータ神話」考
- ルネサンス・フィレンツェの音楽生活(V) : コシモ 1世とその時代(2)
- ルネサンス・フィレンツェの音楽生活(IV) : コシモ1世とその時代(1)
- ルネサンス・フィレンツェの音楽生活(II) : メディチ家と音楽家 オンガクカ
- 池内友次郎さんをしのぶ (追悼・池内友次郎〔含 作品表〕)
- 文化人の本音--河合隼雄文化庁長官対談(13)ゲスト 三善晃さん 作曲家 技をみがく、心をみがく
- 特別インタビュー 音をはこび、心を伝える指--指はピアノと心をつなぐ小さくて大切な接点--三善晃(作曲家) (特集 「指使い」を考える)
- 蜃気楼の人 薩摩治郎八 (80人の心に残る鮮やかな日本人)
- 河野保雄連載対談(34)三善晃の音楽世界を探る(3)批評の問題、作曲界の現状
- 河野保雄連載対談(33)三善晃の音楽世界を探る(2)恩師中島健蔵先生について
- ピティナピアノ指導セミナー(10)ムジカ・ダイジェスト版(1)「欲求」と「自在」をつなぐ「技術」--心身をピアノと同化させる初期導入
- 私の広告観(78)日常体験のすべてを受けとめる感性を持とう--作曲家 三善晃氏
- 追悼 真実の幸せの証人--江戸英雄氏を悼む
- 歌曲創作の背景 (特集 シュ-ベルト生誕200年-1-歌曲の世界)
- 美しくモラルな「自然」 (特集 追悼・安川加寿子)
- 音楽大学の模索と自問 (戦後50年シリ-ズ-5-音楽教育の50年)