スポンサーリンク
株式会社日建設計 | 論文
- 21349 リユース制震構造の開発 : その4 浮上がり柱脚の軸ダンパーの効果(各種制振システム(2),構造II)
- 21347 リユース制震構造の開発 : その2 柱梁接合部の静的載荷実験(各種制振システム(2),構造II)
- 21346 リユース制震構造の開発 : その1 概要と計画(各種制振システム(2),構造II)
- 22290 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その9 溶接組立H形鋼柱梁継手の構造特性(部材:梁材(2),構造III)
- 22291 1000N級鋼(950N/mm^2鋼)の建築構造物への適用性について : その10 高力ボルト摩擦接合すべり係数評価追加試験(部材:梁材(2),構造III)
- 41149 浴室周りの温熱環境と発生水分量に関する研究(その5) : 浴室容積による評価結果(環境工学II,浴室)
- 41148 浴室周りの温熱環境と発生水分量に関する研究(その4) : 浴室容積による評価方法(環境工学II,浴室)
- 40483 住宅における自然換気を活用した省エネルギー手法に関する研究 : (その1)自然換気に配慮した実験住宅の予測評価(省エネルギー手法,環境工学I)
- 40484 住宅における自然換気を活用した省エネルギー手法に関する研究 : (その2)保水性セラミックスガラリの試験体実測(省エネルギー手法,環境工学I)
- 40471 岐阜県におけるW-PRH型住宅普及に伴う地域木材循環の可能性に関する研究 : その2 岐阜県における地域木材循環のケーススタディ(木質資源循環,環境工学I)
- 40470 岐阜県におけるW-PRH型住宅普及に伴う地域木材循環の可能性に関する研究 : その1 W-PRH概要と岐阜県における木材利用の現状調査(木質資源循環,環境工学I)
- 40450 保水性セラミックス建材と燃料電池を利用した低環境負荷型建築に関する研究 : その1 低環境負荷型建築のコンセプトと保水性セラミックス建材を利用したパッシブシステムの評価(建築環境設計(住宅),環境工学I)
- 4040 C-PRHにおける燃料電池導入効果に関する研究(環境工学)
- 4039 C-PRHにおけるセラミックス素材を利用した省エネルギー効果に関する研究(環境工学)
- 4019 戸建住宅におけるリフォームの実例調査とその調査に基づく設計方法に関する研究(環境工学)
- 4017 岐阜県材を活用したC-PRHの有効性に関する研究(環境工学)
- 3039 アトリウムにおける積載可燃物の実態に関する研究(防火)
- 速度の指数乗に比例して力を発揮する粘性ダンパーを設置した鋼構造建物の等価線形化法による地震応答予測
- 速度依存型ダンパーを設置した鋼構造建物の等価線形化法による地震応答予測
- 履歴型ダンパーを設置した鋼構造建物の等価線形化法による地震応答予測
スポンサーリンク