スポンサーリンク
株式会社久米設計 | 論文
- 7072 「うちめぐり」における回遊行動と来訪者による評価 : 足助における観光と生活の融合をめざしたまちなか社会実験 その2(中心市街地の回遊行動(1),都市計画)
- 7071 生活空間資源を活かしたまちなか観光戦略「うちめぐり」の考え方と枠組み : 足助における観光と生活の融合をめざしたまちなか社会実験 その1(中心市街地の回遊行動(1),都市計画)
- 微動の水平・上下スペクトル比を用いた卓越周期と基盤の評価に関する検討
- 1174 マスコンクリートの温度応力解析と計測値の比較(マスコンクリート,材料施工)
- 21256 ストッパーピンと軸受を用いた積層ゴム支承の引張対応機構の開発 : (その2)小型積層ゴムによる性能確認実験(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 21255 ストッパーピンと軸受を用いた積層ゴム支承の引張対応機構の開発 : (その1)機構の概要と実験計画(免震積層ゴム性能(2),構造II)
- 41361 夏対応に配慮した高断熱・高気密住宅における室内環境の検証 : その2 室内空気環境の把握(住宅の自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41260 北海道各地における戸建住宅の自然室温を前提とした暖房負荷低減に関する研究 : その2 北海道各地の検討と暖房負荷低減に関する考察(住宅の熱性能(2),環境工学II)
- 41259 北海道各地における戸建住宅の自然室温を前提とした暖房負荷低減に関する研究 : その1 建築的対応と住まい方対策を考慮した戸建住宅の自然室温(住宅の熱性能(2),環境工学II)
- 21182 ストッパーピンと軸受を用いた積層ゴム支承の引張対応機構の開発 : (その3)φ800 天然ゴム系実大積層ゴムによる性能確認実験(免震部材(6),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40161 ST合成床板を用いた屋内運動施設の床振動性能に関する考察(床振動評価(2),環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7548 歴史的市街地における空き家再生活動に関する研究 : 空き家活用マネジメントと地区再生への展開に着目して(街なみ再生,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7138 保育園児の散歩ルートの物理的特徴からみた考察 : 保育園児の散歩行動とルートからみた街路環境の評価 その1(こどもと公共空間,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21494 剛性の偏在する高層建物に対応する新たな制震構造の開発 : (その1) 構造システムの概要と実物件への適用検討(制震システム,構造II)
- 21495 剛性の偏在する高層建物に対応する新しい制震構造の開発 : (その2) 本システムの効果の検証結果(制震システム,構造II)
- 7326 高山市農山村集落における地域マネジメント計画に関する研究 その5 : 長倉集落における地域マネジメント主体としてのコミュニティの現状(伝統的景観保全(1),都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21565 東北地方太平洋沖地震における岩手県の免震建築物の挙動 : (その2)観測値と解析モデルによる応答解析(東北地方太平洋沖地震:振動実験・観測(1),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7139 保育園児の散歩における行為および対象環境要素と街路環境との関係性 : 保育園児の散歩行動とルートからみた街路環境の評価 その2(こどもと公共空間,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 7006 地方中核都市における木造コンパクトシティの空間モデルの構築 : 北海道釧路市中心市街地における防災を考慮した空間モデル(地域資源等を活用したコンパクトな市街地形成のための技術(2):中心市街地(2),オーガナイズ土セッション,都市計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 41465 全面床吹出しとエアバリア方式を併用した室内の気流・温度分布に関する研究(CFD・システムシミュレーション,環境工学II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
スポンサーリンク