スポンサーリンク
株式会社ロッテ中央研究所 | 論文
- ガム咀嚼が被加振時の生理指標に与える影響
- アメとガムの乗り物酔い低減効果
- ユーカリ葉抽出物の歯周病原性細菌に対する抗菌活性
- ミントフレーバーの生理効果と食品への応用--抗菌、抗アレルギー作用を中心として
- カカオ豆植物繊維の高血圧自然発症ラットの血圧及び血清脂質への影響
- カカオリグニン摂取が高血圧自然発症ラットの血圧および血漿脂質に及ぼす影響
- 異なった味を有するチュウイングガム咀嚼における唾液分泌量の変化
- 酵素処理によるカカオ豆の収れん味の抑制
- Penicillium oxalicumのフラクト-ス転移酵素の精製とその性質
- 444 糸状菌β-fructofranosidaseを用いてのフラクトース残基含有物質合成
- Penicillium oxalicumの生産するフラクト-ス転移酵素とその培養条件
- 271 Saccharomyces phaselosporus α-glucosidaseの精製と糖転位反応最適条件の検討
- 307 酸耐性でエタノール耐性のあるエタノール資化性酵母の同定
- キシリトールガム摂取が幼児の口腔保健に及ぼす影響に関する研究
- 試験成分入りチューインガムによる動揺病の予防効果
- アルコールを投与されたラットおよびヒトのアルコール濃度に及ぼすケンポナシ (Hovenia dulcis Thunb.) 抽出物の影響
- エタノ-ル資化性酵母Candida solicola菌体摂取が血中アルコ-ル濃度および血中アセトアルデヒド濃度に及ぼす影響
- 6. 咀嚼運動に食品の硬さ変化が及ぼす影響(昭和61年度日本補綴歯科学会関西支部学術大会講演要旨)
- 機能性研究レポート 新規口臭除去素材「ルブス抽出物」の消臭効果
- 新規口臭除去素材ルブス抽出物の開発とチューインガムへの応用