スポンサーリンク
栃木県立がんセンター呼吸器科 | 論文
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 46.経皮的肺針生検穿刺部位に転移巣を形成した子宮癌肉腫の1例
- 肺野小型病変の診断のすすめかた(司会のことば)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 経過中にDICを併発した放射線肺臓炎症例の臨床的検討 : 肺合併症
- B20. 進行胸腺癌(扁平上皮癌)に対する化学療法の経験(第13回日本胸腺研究会抄録集)
- PD-2-1 肺野小型病変の診断のすすめかた(呼吸器疾患の診断および治療の意志決定 : decision making のアプローチから)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 6. 気管支原発の孤立性乳頭腫の 1 例(第 67 回日本気管支学会関東支部会)
- P-212 術後脳転移再発の早期発見 : CTによるfollow-up
- P-164 術前化学療法施行IIIa期N2非小細胞肺癌における病理学的検討
- 50 切除肺癌のM_1出現後の予後とその予後因子
- 3 ヘリカルCTによる肺野病変の局在診断 : 360度と180度補間法との比較
- PD-18-4 進行浸潤性胸腺腫に対する集学的治療(進行浸潤性胸腺腫に対する治療戦略,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- O6-1 Elucidation of gefitinib-acquired-resistant mechanism in non-small cell lung cancer cell line
- Thin-section CT画像による末梢型早期肺がんの定義確立に向けた多施設共同研究(末梢型早期肺癌 : 診断と治療の最前線)(シンポジウム1)
- 34. 検診にて両側肺門異常影を指摘され,精査にて前縦隔および肺にも腫瘤影が発見され診断に苦慮した1例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- 開胸時洗浄細胞診(PLC)陽性例の検討
- 外科的切除対象の肺癌症例における骨髄内腫瘍細胞の存在と再発との関連
- 縮小手術の適応を決めるための最良のGGO測定方法の検討
- 44.初回切除後7年目に肝および前縦隔に転移をきたしたMalignant Solitary Fibrous Tumor of the Pleuraの1例(第137回日本肺癌学会関東支部会)
- Biphasic thymomaの1例(第136回関東支部)
- 切除例による肺内リンパ節のHRCT画像の検討