スポンサーリンク
栃木県立がんセンター呼吸器外科 | 論文
- P-325 肺癌初診症例の喫煙歴による治療背景の相違についての検討(一般演題(ポスター)34 疫学・発癌と危険因子,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-22 病理病期1期の肺腺癌における腫瘍組織のCEA免疫染色の意義(一般演題(ポスター) 腫瘍マーカー,第48回日本肺癌学会総会)
- 27. 術後にSarcoid Reactionによる対側肺門,縦隔リンパ節の腫大を認めた肺癌の1例(第148回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 20. 進行性の縦隔リンパ節腫大を呈した縦隔リンパ節アミロイドーシスの1例(第147回 日本肺癌学会関東部会,関東支部,支部活動)
- P-463 胸壁のc-T3症例に対する術前補助治療の有用性について(術前治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- WS4-6 播種を伴う浸潤胸腺腫に対する治療法の検討(胸腺腫の集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 21.縦隔と葉間に多発性嚢胞性病変を形成したリンパ管腫の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 37. 特異なCT画像の経過を示し, 診断に苦慮した右肺上葉肺結核の1例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 8. 肋骨浸潤以外組織学的に悪性所見に乏しいSolitary fibrous tumorの1切除例(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 肺癌患者の在宅酸素療法 : アンケートによるQOLの評価
- 42.化学療法後にTumor Lysis Syndrome(TLS)を併発した肺小細胞癌の1例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 14.I期肺癌切除例における術後2年以内の再発死亡例の検討 : 第112回日本肺癌学会関東支部会
- 80 気管支断端陽性症例の画像及び病理学的検討(肺癌 (I))
- 43 術前未確診で胸腔鏡下または開胸生検された肺野病変の検討(気管支鏡・肺野病変)
- 28.肺癌の大動脈浸潤の診断に応用した気胸CT(Pneumothorax CT)について(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 肺癌術後の気管支瘻の治療 : 有茎大網弁と末梢側広背筋弁の利用(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会特集号)
- W-III-5 肺癌術後の気管支瘻の治療 : 有茎大網弁と末梢側広背筋弁の利用(気管支瘻の治療 : その今日像)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 19.胸腺腫と胸腺癌が共存した1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 12. 女性に発生した気管扁平上皮癌の 1 例(第 62 回日本気管支学会関東支部会)
- 肺転移巣が発見後13年目からRapid growthを呈した耳下腺腺様嚢胞癌の1例
スポンサーリンク