スポンサーリンク
果樹試験場 | 論文
- F11 ハマキムシ類ならびにヨトウムシ類由来の培養細胞系に対するBaculovirus接種実験(昆虫病理・ウイルス)
- C-7 数種のハマキムシ類由来培養細胞系とそれらの2,3の性質(生理学・昆虫病理学)
- D-19 数種ハマキムシ由来の培養細胞とその性質(生理学・形態学・組織学)
- B102 リンゴコカクモンハマキの核多角体病ウイルスについて(昆虫ウイルス)
- 406 カブラヤガの顆粒病ウイルスに関する研究 II. : 増殖方法について
- 405 カブラヤガの顆粒病ウイルスに関する研究 I. : 病原性について
- リンゴモンハマキの顆粒病ウイルス
- B210-2 茶園におけるハマキムシ類顆粒病ウイルスの利用 : II.天敵類に及ぼす影響(昆虫ウイルス)
- リンゴ果実に存在する2つの1-アミノシクロプロパン-1-カルボン酸オキシダーゼの性質について
- カンキツとその類縁種間の細胞融合による雑種作出
- Citrus reticulata Blanco と Microcitrus australis (Planch.) Swingle の体細胞雑種における細胞質のゲノムの解析
- スイートオレンジ未熟種子由来のcDNA ライブラリーの部分塩基配列の解析
- 電気融合によるカンキツ属とアクランディア属またはセベリニア属との体細胞雑種の作出とミトコンドリアゲノムにおける再編成
- 種間交雑個体群を用いてのナシ属におけるRAPD遺伝マーカー解析の試み
- (181) リンゴ輪状さび果病罹病樹から分離された球形ウイルスについて (昭和60年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (231) リンゴさび果病および斑入り果病罹病果に見出されるウイロイド様核酸について (昭和57年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- A317 チャバネアオカメムシの産卵・孵化および幼虫の行動と共生細菌の伝達(昆虫病理学・微生物的防除)
- リンゴの各 S 遺伝子型に対応する品種・系統の選抜
- 'つがる','世界一','夏緑','アキタゴールド',M.9等のS遺伝子型解析
- (221) リンゴステムピッティングウイルスと考えられるひも状ウイルスの純化 (昭和63年度日本植物病理学会大会講演要旨)