スポンサーリンク
板橋区医師会病院内科 | 論文
- 結核性腹膜炎の2症例
- 83) 不明熱を主訴に心膜腫瘤で発見された粟粒結核の一例
- 喀血を呈した潰瘍性大腸炎に伴う気管支炎の一例
- 4.喀血を呈した潰瘍性大腸炎に伴う気管支炎の1例(第117回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会,支部会(記録))
- 小細胞肺癌に対する末梢血幹細胞移植併用による超大量化学療法の経験
- 造血細胞移植後の長期生存例における肺機能の推移
- 骨髄移植後早期の肺機能の推移
- 白血病における同種骨髄移植後の肺機能の検討 - 移植前の治療歴との関係について -
- 急性白血病顆粒球減少期における感染予防 : 径口抗真菌薬 amphotericin B と fluconazole の比較およびクリ-ンベッドの効果
- 慢性骨髄性白血病慢性期における天然型インターフェロンαの血液学的, 細胞遺伝学および分子生物学的効果
- 寛解導入療法後にアスペルギルス性腰椎椎間板炎を発症した急性リンパ芽球性白病の1例
- 46)心筋梗塞患者の体表からの心室遅延電位検出 : 梗塞部位別の検討 : 日本循環器学会第120回関東甲信越地方会
- Acquired Immunodeficiency Syndromeの一例 : 本学附属板橋病院における初の剖検報告
- 板橋区高島平地区で流行した成人例の無菌性髄膜炎 : エコーウイルス30型によると考えられる髄膜炎
- 血液疾患患者に合併した好中球減少をともなった感染症におけるamikacinとimipenem/cilastatin sodiumおよびG-CSF併用療法の効床効果
- 男性SLEの診断と臨床像の検討
- 造血細胞移植患者における気道過敏性
- 慢性骨髄性白血病の同種骨髄移植後の再発に対するドナーリンパ球輸注療法
- 57)興味ある心電図経過を示した悪性黒色腫の1例 : 日本循環器学会第115回関東甲信越地方会
- 12) 解離性大動脈瘤に肥厚性心筋症と思われる心病変を合併した2症例 : 日本循環器学会第108回関東甲信越地方会