スポンサーリンク
松阪中央総合病院泌尿器科 | 論文
- PP-293 経尿道的膀胱腫瘍切除術の臨床的検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- イヌ潅流保存腎のviabilityと潅流液中逸脱酵素の変動
- 小児腎化膿性疾患の2例(第111回関西地方会)
- 透析患者の免疫能の検討 : Plaque forming assay による
- 前立腺癌に対するTAB(Total Androgen Blockade)療法の検討
- 非高Ca尿症型特発性Ca結石症での骨代謝markerの検討 : γ-carboxyglutamic acidおよびhydroxyprolineの測定
- 特発性尿路カルシウム結石症における尿中free γ-carboxyglutamic acidの測定
- 慢性腎不全患者における腎性骨異栄養症(ROD)による身長変化について : 第41回中部総会
- 腎阻血障害におけるべーター2インテグリンCD11/CD18の関与
- 精巣腫瘍の臨床的観察 : 第41回中部総会
- 超音波ガイド下腎嚢胞穿刺術について : エタノール注入の経験
- 腎性骨栄養症における血清ピリジノリン類の測定とその臨床的意義
- 二次性副甲状腺機能亢進症におけるparathyroidectomy (PTX)前後の血中ピリジノリン類の経時的検討
- Cytotoxic chemotherapy施行前における骨髄検査の有用性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Cytotoxic chemotherapy施行前における骨髄検査の有用性の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 奈良県立医科大学付属病院における腎移植58例の経験
- 維持透析患者での腹部大動脈石灰化係数の有用性-脂質代謝関連因子との関係について-
- 浸潤性膀胱癌に対する動注化学療法
- 維持透析患者での腹部大動脈石灰化係数の有用性ーCa・Pi 代謝関連因子との関係についてー
- 潜在的腎性骨異栄養症患者における骨生化学的パラメータの検討